![]() |
ブルーミングケージ |
![]() |
セイフティー | 25/06/04 21:22 | ![]() |
こんばんは
最近復帰したプレーヤーです。
過去ログやネット検索をしてもイマイチわからない事がありました。
金策でブルーミングケージをサブキャラでも作りましょうを見かけるのですが、サブキャラがどこのキャラクターを言っているのかわかりません。
・同じマビノギID内でメインとは別のキャラクターカードの事?
・メインで使用しているマビノギIDとは別のマビノギIDを取得し、キャラクターを作成?
どちらでケージを作成すればいいのかわからなく質問しました。
また、どちらにしてもメインキャラクターでケージ材料を集めサブキャラに渡す場合、郵便?を利用すればいいのでしょうか?
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
meronpann 様の答え |
![]() |
meronpann | 25/06/04 21:43 |
> ・同じマビノギID内でメインとは別のキャラクターカードの事?
> ・メインで使用しているマビノギIDとは別のマビノギIDを取得し、キャラクターを作成?
基本的には同じマビノギID内の別のキャラクター(カード)という認識で問題ありません。
フィニージェム(材料)も作成された笛(販売物)も銀行を経由してメイン⇔サブに輸送が可能です。
※ケージを作成するための材料はペットや銀行を経由してサブに渡せばよいです。
一方で別のマビノギIDの場合、
フィニージェムは取引が不可のため、各マビノギIDでキャラクターを育ててフィニージェムを集める必要があります。
笛の販売はアカウント(マビノギID)単位で30個/日の制限があるためメリットとしては1日に30個の制限を超えて金貨を得られるという点です。
ゲージの材料、金貨の移動は競売や郵便、知人を介した小切手等が考えられます。
基本的に各キャラ4個のケージが置けるのでマビノギIDごとに8キャラ作成すれば32個/日と最大限の利益を得ることが可能です。
また、余った笛は競売で売ることも可能なためそれ以上に作成しても問題はありませんがフィニージェム集めが大変になるのでどの程度の数を作成するかはご自分のプレイスタイルに合わせて調整していただければと思います。
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
![]() |
+2 | ![]() |
1304 |
![]() |
+4 | ![]() |
1883 |
![]() |
+1 | ![]() |
959 |
![]() |
![]() |
873 | |
![]() |
+1 | ![]() |
2827 |
![]() |
+2 | ![]() |
1578 |
![]() |
![]() |
1423 | |
![]() |
![]() |
2580 | |
![]() |
+1 | ![]() |
2082 |
![]() |
+1 | ![]() |
2351 |
![]() |
+1 | ![]() |
1895 |
![]() |
![]() |
2032 | |
![]() |
![]() |
2566 | |
![]() |
+2 | ![]() |
2319 |
![]() |
+1 | ![]() |
2530 |
![]() |
+3 | ![]() |
2682 |
![]() |
+1 | ![]() |
2134 |
![]() |
+1 | ![]() |
3110 |
![]() |
+5 | ![]() |
3561 |
![]() |
+5 | ![]() |
3375 |
すっきりいたしました。
まずは別キャラクターカードから進めて行きたいと思います。
ありがとうございました。 25/06/04 22:16