[返事]MML演奏のエチケット |
長門.L†R | 05/01/29 12:24 |
>>八雲さん
>>音楽設定をOFFにしてください。
その考え方はおかしいですね。そういう問題じゃありません。
たとえば満員電車の中で平気で大声でケータイで話をしてる人がいたら
あなたは迷惑だと思いませんか?それとも、うるさいなら耳栓をしろとか、
手で耳を覆いなさいとかいうのでしょうか?
それとも電車に乗るなとでもいうのでしょうか?
逆でしょう。非マナーの人を注意してやめさせるべきです。
どうみても、大勢人がいる前で わざわざ迷惑音を出すほうがおかしいです。
他のプレイヤーのことを気遣って、なるべく街中で迷惑音は出さないようにするのがマナーです。
どうしても演奏したいなら、山奥とか洞窟とか誰もいないような場所でやってください。
他人様の設定をOFFにしろとか、そういう傲慢な態度では困ります。
みなさんも非マナープレイは、知らなかったでは済まされませんので、
他人の立場にたって注意しましょう。
海栗タロウ | 2ちゃん発で釣り宣言して建てられたスレだからね… 05/01/29 12:47 |
LanFa | MMLでV2指定すれば音は小さくなるので有効活用してみては如何でしょうか。 ゲーム開始前から実装されているコミュニケーションの手段を排斥しようというのもどうかと思います。とマジレス。 05/01/29 13:26 |
ラデス | マア一つだけ 確かに練習はダンジョンなどでやったほうがいいけどある程度上達してよい曲ならば 許可さえ得れば演奏してよいのではないのですか? 逆の見方したら 演奏会で曲が気に入らないからという理由でブーイングしてる人と大差のない状況になることもありえるのではないでしょうか? 長文失礼 05/01/29 15:13 |
魅夜炎 | まあ、演奏する人の心使い次第じゃないかな。街中で演奏するにしても、やり方次第によっては迷惑になるときとならないときがあると思うし、まあゲームやってみないとわからんけどね^^; 05/01/29 15:13 |
魅夜炎 | 音を出すからには、出すだけの責任があると思うし、迷惑行為な演奏をする場合は明らかにまずいし、でも人に聴かせようと思って演奏する行為は、常識の範囲内であれば迷惑にならんだろうし・・・ まあ、用はやり方一つだね、街中でも。 まあ、リアルでも言えることだけど、音楽をやる人は、音というものを大切にしましょうということでw 05/01/29 15:16 |
こころナビ | ラデスさんが仰るように、練習はダンジョンで→上達したら許可を得て街中でってのがいいと思います。音楽は自分で奏でていて楽しいものですし、聴かせてあげたい音楽での楽しみ方もあると思います。大音量で流すだけってのは迷惑行為にしかならないとは思いますけど。そこはやはり考えないとダメですよね。コンサートホールのような外に音が漏れない建物があればなお良いかもですねぇ。 05/01/29 18:56 |
流れ人 | 許可て誰によ…? 街中はMML反対派がネクソンに追加料金払って場所借りてるのかい? 出てる発言見てるとマナーの押し付けにしか見えない…。 始まってもいないのに先にルール作って押し通そうとしてるようにしか見えないし始まってから決めてもいいんじゃないの? まあ当然人が集まってる場所に乗り込んでいって一方的に演奏するなんてのは嫌がらせ以外の何者でもないがね。 05/01/29 19:29 |
こころナビ | マナー論議はキリが無いので放置でもいいと思います。マナーの物差しは人それぞれですしね。押し付けはするのもされるのも私も好きではありませんし。許可を取るというのは奏でたい場所で周りの人に「ここで奏でても良いですか?」って聞く事ぐらいだと思います。私が言う「許可」というのはあくまでゲーム内での諍いをなるべく少なくする上で必要な事だと思うから賛同したまでで何処でも自由に奏でられるのならそれにこした事はないです。けれど実際にはそうは行きませんよね。ボリュームMAXでただ単音を流すだけとかは人が多いところでやれば迷惑でしかありませんし。 05/01/29 19:47 |
こころナビ | 長い駄文な上に連続で失礼。MML演奏は設定で聞こえないようにも出来るとの事。MML演奏が煩いなと思われる方はゲーム内設定でOFFにすれば良いみたいですね。 05/01/29 19:52 |
流れ人 | ちと言い方キツかったね…。 当然人が居る場所に後から来て演奏したいなら尋ねるのがスジだと思う。 ただカキコ見てて具体的に人が集まってる所とか言わず「街中」っていうあまりに広い範囲で話してたからつい、ね。 ごめんよ。 05/01/29 19:56 |
こころナビ | こちらも熱くなってしまった様で申し訳ないです。 05/01/29 19:58 |
ken | っていうか、そもそもどちらか一方がどうすればいいとかいう内容でもないんじゃ…。 お互いに黙って気を使い合えば済む話だと思うのですが、どうしてそう白黒はっきりつけたがるのでしょう? 05/01/29 20:05 |
ラデス | スミマセン文章足らずでした 許可をとる=その周りの人に演奏しても良いか聞くってことです 05/01/29 20:13 |
リヴァース | MML演奏は自分で楽しむ以外にほかの人にも楽しんでもらうためにあるのではないのかな? 05/01/29 21:25 |
クロノス | 私なんかは流しの人の演奏聞いてみたいですけどね、自分は作曲できないですし^^; と一個人の通りすがりの感想です 05/01/29 21:44 |
化身G | 電車内携帯を例にしてMML語ってる時点で終ってる。 電車内携帯はちゃんとやめろと公にアナウンスもされている。 MMLは別に運営で禁止されてるわけじゃない。 むしろ推進されてるくらいだろ。 MMLやめろとかうるさい奴らはマビノギなんかやるな別のゲームやってろ。 05/01/29 21:48 |
3ma01re | 音楽って迷惑なんですかねぇ、、、、、、 05/01/29 21:49 |
juju | 人によっては雑音 05/01/29 21:54 |
juju | ただ、それが特徴の一つのゲームなんだから、聞きたくない人が行動するべきとは思う。 05/01/29 21:54 |
リヴァース | MMLがいやなら、マビノギをやる資格はない(A') 05/01/29 22:03 |
juju | うーん。アイデアを一つ。チャット無視みたいに、対象の人の演奏だけ聞かないように出来たら、あからさまに迷惑目的な演奏を聞かなくてすむようになると思うんだが・・・。どうだろ? 05/01/29 22:04 |
リヴァース | それもそうだな 05/01/29 22:07 |
juju | 音楽にも人それぞれ好みもあるだろうしねぇ・・・。 05/01/29 22:12 |
リヴァース | まぁ、俺がMMLやったら雑音になりそうd・・・≡≡(#`・・)⊃3゜) 05/01/29 22:17 |
みずか | >jujuさん。それが最初に言ってたMML OFF にするという話でオプションで設定できるらしいです 05/01/30 05:57 |
ランスロット | マビノギの魅力の1つが演奏ですからね 何かグッと人の心を魅了するような曲ができればいいですね。 ボクがやったら・・・雑音と化しますね・・・・・。 05/01/30 17:23 |
件名 | 名前 | 日付 | 閲覧数 | ||
2005/03/23 | |||||
2005/03/04 | |||||
2005/01/17 | |||||
+23 | ルーン | 2005/02/02 | 6779 | ||
+6 | choo | 2005/02/01 | 7718 | ||
+3 | モチモチ | 2005/02/01 | 6041 | ||
+5 | 神楽柚輝 | 2005/02/01 | 6366 | ||
+3 | へたれの鳴海 | 2005/02/01 | 7578 | ||
Satou | 2005/02/02 | 6153 | |||
+2 | ☆ | 2005/02/01 | 6305 | ||
+1 | あきら | 2005/02/01 | 6199 | ||
+3 | ディーク | 2005/02/01 | 5965 | ||
+6 | あきら | 2005/02/01 | 6429 | ||
+3 | never | 2005/02/01 | 5792 | ||
+9 | ∫直也∫ | 2005/02/01 | 6375 | ||
+5 | マシン-くん | 2005/02/01 | 6672 | ||
+1 | rezard | 2005/02/01 | 6648 | ||
+5 | ワッタル | 2005/02/01 | 6904 | ||
+4 | テトラ | 2005/02/01 | 6142 | ||
+3 | Zaregoto | 2005/02/01 | 5651 |