PCIのグラフィックボードについて |
ルーン | 05/02/02 01:37 |
こんにちは。
今回はcβテストに参加している人に質問があったので書き込みをさせていただきます。
テストに参加している方々の中でPCIのグラフィックボードを増設してやっている方はいますでしょうか?
もしいらっしゃるようでしたらどの程度動作するのでしょうか?
今のままではおそらく動作しないと思われるので今のPCを増設するか新しく購入するかで悩んでいるところです。
なのでよろしくお願いします。
以下追記
説明が足りなかったようですみません。
今のPCは
OS:Windows XP Professional Service Pack 2
CPU: Intel(R) Celeron(TM) CPU 1200MHz
メモリ: 254MB RAM
グラフィックボード: Intel(R) 82810E Graphics Controller(VRAM 32M)
というスペックなのですが増設するにもPCI(Expressは不可)しかつけられないようなのです。
PCIではAGPと比べて3Dの処理能力がかなり低いと聞きました。
なので増設しても動かないと困るので質問させていただきました。
メモリとグラフィックボードをよくすればマビノギは動きますか?(新しく買ったほうが確実なんでしょうけど・・・)
海栗タロウ | PCIの何ですか? 05/02/02 01:39 |
海栗タロウ | 現在のCPU、VGA、メモリ、それ次第だしアナタ、PCIったってピンキリかと… PCI-eのグラボ積むようなパソコンなら問題ないでしょうけど… 05/02/02 01:42 |
きう | とりあえず製品名抜きにして同じ環境下(P4 3.0 メモリ1GB)に おいてFX5950~6600 と X600/X700まで試供頼まれていたのがあるので 試せますが、マビノギならどれも同じような物ですよ。 (細かい設定とか弄り出せば差異が出ますが。) FX5200でも多分普通に動くと思います。 05/02/02 01:49 |
きう | すみません、PCI-Expressと勝手に思い込んでいましたorz 05/02/02 03:56 |
カミーラ | 私は、VRAM256Mでやってるけど、今のところは問題ないかな、実際128Mあれば問題なさそうですけど、GBだけじゃなくCPUとかメモリもある程度ないと、きついかもデス。 05/02/02 01:51 |
海栗タロウ | うーん… ちょっとPCIのグラボを買うのは悩むスペックですね… XPでメモリが254Mで更に3Dゲームを動かずとなると… 05/02/02 02:32 |
海栗タロウ | 失礼、間違えてエンター押しました。 3Dゲームをこれからもいろいろやって見ようと思われてるなら 新調するのがオススメと言えばオススメではないでしょうか。 オープンで人が増えてとなると更にキツくなると思われますねぇ… 05/02/02 02:35 |
Mokomoko | 2つの環境で動かして見ました。 Athlon64 3500+ メモリ 1G 6600GT ↑ 幸せレベル Athlon1.1G メモリ 512M PCI接続 FX5200 ↑ 設定落としても人が多いと相当厳しい… 人気がなければナントカ… 参考までに。 05/02/02 02:47 |
カイマン | PCIのグラボの代表的なものでは http://www.elsa-jp.co.jp/product/03game/GLADIAC_FX_534LP_PCI/ や http://www.xiai.jp/products/xiai9250-dv128pci.html などがありますが、PCIバスは転送速度がAGPやPCI-expressに比べ遅く、2Dのグラフィック性能は目に見えた向上を見せるときもありますが、3Dの表示性能はオンボードのグラフィック性能と大差ないと言う声があります。 オンボードのグラフィックではマビノギが起動すらしないという場合、PCIのグラボによって動くことはあるかもしれませんが、快適な環境ではできないかもしれません。またPCIのグラボではDirectX9.0xに対応していない可能性があり、マビノギの必要環境を満たさない場合もあります。 僕も、以前3Dゲームの為にグラボを追加しようと考え、PCIスロットしか搭載されていないPCだったためPCIのグラボをつけようかとも考えましたが、それで動かなかったらショックですし、結局PC自体を買い換えました。 05/02/02 02:57 |
izumiko | 環境をさらして見ますね Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz メモリー512MB 05/02/02 07:52 |
izumiko | 間違えてエンター押してまったorz グラボ:RADEON9200SE VRAM:64MB この環境でかなり動きます。 私はAGPなのですが友達が実際PCIで動かしています。 多少画像処理や3D表示には向かいないといってました。 無難にやるならやはりAGPのほうが吉ですね~。 05/02/02 08:02 |
つき | AGPでも、Mat(ry)は吊れますね。 ので、少し知識を付けて買った方がいいと思いますよ。 あと、VRAM256MBは、確かめてはいませんがいくつかのソフトでエラーが出る可能性があるそうです(マビノギは○) VRAMが128Mあるのですが、昔のDOSソフトは動かせませんね、VRAM必要量が少なすぎて(6Mとか) VPCは不安定なのでお薦めしませんが、OS二個入れれば解決すると思います。 05/02/02 10:34 |
ルーン | みなさま答えていただきありがとうございます。 PCIで3Dを動かすのはやはり厳しそうですね。 幸いオープンβテストまではかなりの時間がありそうなので その間にパソコンの新調を検討してみることにします。 こんな質問にも付き合ってくださってありがとうございました。 05/02/02 10:40 |
taro- | 私もPCIのグラフィックボードでやってますよ。 05/02/02 11:05 |
taro- | 間違ってENTER押しちゃった・・・ スペックは OS:Windows ME CPU: PentiumⅢ 1GHZ メモリ: 384MB RAM グラフィックボード: PCI GeforceFX5200 (128MB) これで人の多い広場とかはかなりカクカクになります・・・ 人がいない所であればかなりスムーズに動きます。 快適さを求めなければPCIでも十分できると思います。 05/02/02 11:12 |
カミーラ | 私は、 OS:windowsXP ProSP2 CPU:P4 3.4E メモリ:2G GB:RADEON X800XT PE 256M 回線:ADSL12M 今のところは問題なくスムーズに動いてます~。 05/02/02 11:43 |
taro- | カミーラさん、それPCIExpressですよね。 スレ主はPSIExpress付いてないって言ってますよ 05/02/02 11:45 |
カミーラ | あう、そうだった…。>< 05/02/02 11:47 |
らび | PCI接続でも物によっては大丈夫ですよ~ 私の環境が、CPUとメモリはスレ主さんと同じで、 グラボが玄人志向のGFX5700LE-P128Cですが、 それほどストレスなくテストに参加出来てます。 ちなみにFFのベンチのスコアがLowモードで1880でした。 05/02/02 14:38 |
ルーン | 動作環境や結果を教えていただきありがとうございます。 らびさんのおっしゃっている玄人志向の商品で新しくGFX5700V-P128(256)Cというものが最近でたようなのですが こちらの方がいいものなのでしょうか? 調べてみても値段の方はほとんど変わらず仕様を見ても未発表のビデオチップと書かれているためよくわかりません。 また質問となってしまいますがよろしくお願いします。 05/02/02 18:37 |
上條 透夜 | 玄人志向は微妙に当たり外れが大きいですよ。 ただ安い品物だと思ってると痛い目を見ることもあるので注意してくださいね。 製品がわからない時は玄人志向のサイトまで行って見るといいかもしれませんね。 05/02/02 21:30 |
Lip | 玄人志向のGeForceFX(PCI)の3D性能をまとめてみました。 FX5700LE(128bit)>FX5200(128bit)>FX5700LE(64bit)>FX5200(64bit) GFX5700V-P256C・・・FX5700V(=FX5700LE?)(128bit) GFX5700V-P128C・・・FX5700V(=FX5700LE?)(64bit) GFX5700LE-P256C・・・FX5700LE(128bit?) GFX5700LE-P128C・・・FX5700LE(写真見た感じ64bitっぽい) GFX5200-P128C・・・FX5200(以前は128bitだったが、今売っているのは64bitらしい) メモリ帯域が64bitのビデオカードは「地雷(いわゆるハズレ)」と呼ばれるもので、128bitのものに比べて3~5割ほど性能が低いです。 最初、GFX5700V-PはもしかしたらPCI最速コア搭載? ・・・と思ったのですがFX5700V=FX5700LEでは、、という報告がありました。 05/02/02 22:44 |
ルーン | Lipさん、分かりやすい説明ありがとうございます。 それではオープンβが始まる前にGFX5700V-P256Cを買ってつけたいと思います。 その時はFFのベンチマークやマビノギでの動作状況を後に買う人のために残しておこうと思います。 ここに書き込んでくださった方々には言葉では表せないほど感謝しております。 こんな私の質問に最後まで付き合ってくださってありがとうございました。 05/02/03 00:47 |
件名 | 名前 | 日付 | 閲覧数 | ||
2005/03/23 | |||||
2005/03/04 | |||||
2005/01/17 | |||||
+3 | shnain | 2005/02/10 | 6039 | ||
+56 | cassaba | 2005/02/09 | 8090 | ||
+11 | 神楽柚輝 | 2005/02/09 | 6345 | ||
+5 | 因幡 | 2005/02/09 | 7213 | ||
+1 | 因幡 | 2005/02/10 | 5870 | ||
+8 | 漆黒の空牙 | 2005/02/08 | 6241 | ||
+30 | Babel | 2005/02/08 | 5993 | ||
+1 | 紗那 | 2005/02/08 | 6341 | ||
+8 | 九頭龍閃 | 2005/02/08 | 6474 | ||
+2 | だいき | 2005/02/08 | 6207 | ||
+16 | あきら | 2005/02/08 | 6483 | ||
+6 | 脱力 | 2005/02/08 | 7333 | ||
+14 | 天津 虎猫丸 | 2005/02/07 | 7470 | ||
+4 | へたれの鳴海 | 2005/02/07 | 5587 | ||
きう | 2005/02/07 | 7385 | |||
+2 | たこきち | 2005/02/07 | 6274 | ||
+6 | 松吉 | 2005/02/06 | 6520 |