動作環境統合スレ |
![]() |
人型++ | 05/01/25 00:33 |
こんばんにゃ。仕切り厨です。
と言う訳で立ててみました。
あんまり不評だと泣きながら削除しますよ。
情報の資料性を高める為にも、当話題のスレ統合には意義があるものと思われます。
ここじゃなくてもいいからどこか統合してみては如何でしょうか。
質問したい盛りの良い子達にもメリットがあるぞ☆
暫定ルール
1.「どうせならこっちに書き込んでみては?」程度の誘導
2.スレ統一を強制しない。潔癖症、サディストの道具にならないよう気を付けましょう。
![]() |
人型++ | 軽く調べてみたところ、以下の関連スレが立っているようです。検索のキーワードにどぞ。 要求スペックについて エドです。皆様ご指導ありがとうございます^^;グラボについて② グラボについて (質)このスペックで大丈夫でしょうか。 グラボについて… 推奨スペック補足。 推奨スペック? 皆さんのPCスペックはどのくらい? 05/01/25 10:02 |
![]() |
へたれの鳴海 | 質問を一つ AthlonXPをPen4に換算すると何Hzぐらいなのかな~? ってのが気になって眠れまs(ry 正式名↓ AMD Athlon XP 0.18u (Palomino) Model 6 1196.56MHz 05/01/25 15:54 |
![]() |
ななっち | AthlonXPの場合、モデルナンバーというのがついてると思います。そのモデルナンバーの値がPentium4のクロック数と同じかそれ以上の性能という事を意味してます。 それで、AthlonXP Palomino 1196.56MHzは多分 AthlonXP 1400+と思いますので、これはPentium4 1.4GHz相当かそれ以上の性能という換算になります。 05/01/25 16:22 |
![]() |
へたれの鳴海 | 返信ドモですm(_ _)m モデルナンバー・・・箱無いからワカラン(´ヘ`;) CPUのファンでも外してみるか・・・ 05/01/25 18:30 |
![]() |
ななっち | CrystalCPUID というソフトでCPUの細かい(モデルナンバーも含めた)情報を取得できるのでそれで調べてみるといいでしょう 05/01/25 19:11 |
![]() |
へたれの鳴海 | 重ね重ねドモですm(_ _)m で、やってみた結果・・・ワカリマセンでした(´ヘ`;) 特に表記が見つからなかったんですが・・・ドコに出るのは教えて頂けたら幸いですorz でも、これ便利ですね~ヽ(´ー`)ノいままでPCのスペックはPCviewってソフトで見てたんですが、これのほうが機能的にいいですね Windows上からオーバークロック操作ができるなんて・・・(´ε`*)ウフフフ 05/01/25 20:05 |
![]() |
へたれの鳴海 | ↑ 本家逝ってきました結果、ドコに表示されるのか分かりました~ でも、σ(゚∀゚ のは表示されてなかった~orz 05/01/25 20:36 |
![]() |
うぃせ | 始めまして~私のPCはAthlon(TM)XP2600+らしいのですが、(TM)ってなんでしょうか。 05/01/25 21:07 |
![]() |
Riddle | Trade Markの略で、 Athlonが商標であると明確にするマークだと思います。 まちがえていたら指摘よろしくお願いします。 05/01/25 22:31 |
![]() |
寝ぴあ | >AthlonXPの場合、モデルナンバーというのがついてると思いますそのモデルナンバーの値がPentium4のクロック数と同じかそれ以上の性能という事を意味してます。 それで、AthlonXP Palomino 1196.56MHzは多分 AthlonXP 1400+と思いますので、これはPentium4 1.4GHz相当かそれ以上の性能という換算になります。 幾つか誤りがある様なので勝手ながら訂正させていただきます。 まず、私の知る限りAthlonXPに1400+はありません(ただし今は製造中止になっていて昔はあったのであれば別です)。 恐らく、AthlonXPは1500+からだったかと。 また、Athlon系CPUは、AthlonMP1400以降、モデルナンバーと実クロックは別物として記されるようになりました。 例えば、AthlonXP3200+ならモデルナンバーは3200+で、実クロックは2200MHzとなります。 ただし、「モデルナンバーの値がPentium4のクロック数と同じかそれ以上の性能という事を意味しています」と言う点は、あながち間違いではありません。。 AthlonXP Palomino 1196.56MHzは、P4に置き換えようにも現行P4に近いものはありません。あえて比べるなら、P3の上位モデルあたりかと。 ちなみに、AthlonXP Palomino 1196.56MHzは、本当にAthlonXPなのだろーか? 実クロックからみて、AthlonMP Palominoだと思うのだが? まあ、いいか。 05/01/25 22:38 |
![]() |
ななっち | たしかに、該当する製品が見当たらなかったのでとりあえずAthlonXP1400+相当として出したわけなんでそんなに責めないでください(/_; Model6だから多分M-Athlon4なんだけど先方はAthlonXPと言ってるのでとりあえずAthlonXPとして出してみたわけです(正確にはAthlonXP-Mになるのかな?) 05/01/26 01:40 |
![]() |
寝ぴあ | 責めるつもりは、元よりありません。ただ気になってしまったので。 不快にさせてしまった様で申し訳ありませんでした。 05/01/26 05:42 |
![]() |
霧島 | AMD製CPUのモデルナンバー等については http://fab51.com/ コチラのサイトを参考にしてみると良いと思いますよ。 05/01/26 00:02 |
![]() |
へたれの鳴海 | ななっちさんに紹介してもらったツール&俺のPcviewってソフトだと 一応AthlonXPって表示されてたのよね・・・ 上の投稿での表示はコピっただけだから誤字は無いんだが・・・ 別にAMDについてよく知ってる訳じゃないんで根本的に間違ってたらスマソ >霧島さん 逝ってみま~ 05/01/26 11:30 |
![]() |
しるば | ノートPCだったり |彡サッ 05/01/26 22:59 |
件名 | 名前 | 日付 | 閲覧数 | ||
![]() |
2005/03/23 | ||||
![]() |
2005/03/04 | ||||
![]() |
2005/01/17 | ||||
+22 |
![]() |
ひとしき | 2005/01/28 | 6387 | |
+31 |
![]() |
マシン-くん | 2005/01/28 | 6019 | |
+28 |
![]() |
ラハール | 2005/01/28 | 6542 | |
+1 |
![]() |
シオン | 2005/01/28 | 6711 | |
+8 |
![]() |
そうきち | 2005/01/28 | 6765 | |
![]() |
そうきち | 2005/01/28 | 6527 | ||
![]() |
ラハール | 2005/01/28 | 6282 | ||
+7 |
![]() |
レッドウルフ | 2005/01/28 | 6345 | |
+305 |
![]() |
MADOKA | 2005/01/28 | 9917 | |
+61 |
![]() |
akari | 2005/01/28 | 6121 | |
+2 |
![]() |
真歩 | 2005/01/28 | 7533 | |
+15 |
![]() |
ガンダム | 2005/01/28 | 8514 | |
+12 |
![]() |
戯事[ 翁 ] | 2005/01/28 | 8165 | |
+2 |
![]() |
ジョウン | 2005/01/28 | 10175 | |
+2 |
![]() |
うよし | 2005/01/28 | 9230 | |
![]() |
hide | 2005/01/28 | 8154 | ||
![]() |
480ers | 2005/01/28 | 8647 |