カルメ焼きという存在ご存じ? |
![]() |
タッセン | 24/05/23 01:04 |
日本だと縁日でたまに見かけるカルメ焼き。まえに私より年上の教師が知らない事もあり令和だと完全死語なのでは?
そう言う自分も知ったのも古い漫画を見てで、食べたのも一度という・・・皆さんは現物を見たことありますかね?
―以下、WIKI等コピペ―
室町時代の終わりの頃、ポルトガルやスペインから「カルメラ」という名前で日本に伝えられ、明治時代初期に今日のような重曹を使った「かるめ焼」が作られるようになり、夜店や縁日で人気のあるお菓子・・・ポルトガル語の「甘いもの」(caramelo)を語源とする。
――――――――
・・・・んでこのイベントをみて韓国でもカルメ焼き? と思もったら1960年ごろに韓国でもダルゴナ?というお菓子が登場。(厳密にはカルメ焼きとは別物)大きな違いは絵を描いてある砂糖菓子であり現代でも彼方は屋台で生き残っているようである。(となるとカルメ焼き表記は誤訳になるのかも?)
以前のイベントで韓国版メンコがありましたが世界には発生時期こそ違いはあれ、似たような文化が生まれるのは中々興味深い面白さがある。
追記:この手のお菓子の起源を調べると砂糖が作られ始めた紀元前にまで遡るのでマビノギ世界でも自然発生で作られていても何ら不都合のないお菓子である。(ゲーム機筐体はオーバーテクノロジーだがw)
![]() |
木工用カンナ | ああ、勝手に読み間違えてフェス飯不可なのかと思ってた… まぁフェス作れるインベの空きがないんですけどね 24/05/23 15:11 |
![]() |
Zefiriss | カルメ焼きの詳細は特に調べたことなかったので、新たな知見を得たな…… 24/05/24 17:58 |
![]() |
Bestt | 駄菓子屋さんで今でも目にしますが、わざわざ買わなくてもいいかな。って思っていて、手に取ることはなかったです。 でもよくよく考えると、多分幼少期におじぃちゃんに買ってもらって食べたくらいしかないのでは?いや、小学校の家庭科でやったかも?なんて程度の記憶しかなくて。 次にあの駄菓子屋さんに行ったら買ってみようかと思います。 24/05/26 00:49 |
![]() |
タッセン | このお菓子はどこの国でも砂糖があれば割と作れるためコスパが良く、各国形は違えど必ず熱を通すので食中毒が普通はあり得ない(食中毒起こした国はあるが)という高い安全性から戦後や懐寂しい経済時に普及することが多いようです。 ただこのお菓子、ほんとシンプルに甘いんで経済余裕出てくると他のお菓子に味負けしひっそりと数を減らすのも各国共通ですね。 ミレシアンの火力が何故か上がるのは、糖分を補給して脳(INT=魔力)や筋肉に活力を与えるとかそういうアレなんでしょうねw 24/05/26 01:08 |
件名 | 名前 | 日付 | 閲覧数 | ||
![]() |
2005/03/23 | ||||
![]() |
2005/03/04 | ||||
![]() |
2005/01/17 | ||||
+3 |
![]() |
irinaels | 2024/07/14 | 2035 | |
+8 |
![]() |
プレマギア | 2024/07/12 | 2367 | |
+8 |
![]() |
asyn | 2024/07/11 | 2629 | |
+18 |
![]() |
Redwine | 2024/07/11 | 4036 | |
+11 |
![]() |
テターン | 2024/07/10 | 4078 | |
+10 |
![]() |
Dorothy00 | 2024/07/10 | 2932 | |
+4 |
![]() |
ラフィミナ | 2024/07/10 | 2991 | |
+1 |
![]() |
安太郎 | 2024/07/09 | 2522 | |
+4 |
![]() |
ティヌーベル | 2024/07/09 | 2814 | |
+3 |
![]() |
パシエ | 2024/07/08 | 3797 | |
+3 |
![]() |
黒子の太助 | 2024/07/08 | 2757 | |
+4 |
![]() |
Paeonia | 2024/07/05 | 3306 | |
+17 |
![]() |
ぴろしき3 | 2024/07/04 | 4079 | |
+2 |
![]() |
ホドウウォーカー | 2024/07/04 | 2274 | |
+2 |
![]() |
すぺしねふ | 2024/07/04 | 1792 | |
+18 |
![]() |
プティング | 2024/07/03 | 3042 | |
+2 |
![]() |
フィルディス | 2024/07/03 | 2270 |
最大最小魔攻上がるので性能も超優秀
でも取引不可なのはかなしい 24/05/23 14:09