
日頃は『マビノギ』をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
本日より、「スキー」イベントを実施いたします。
【実施期間】 2025年2月26日(水)メンテナンス後 ~ 2025年3月12日(水)メンテナンス前まで 【概要】 ピシスにスキージャンプとスラロームの会場が出現しました!
どちらももらえる報酬は同じなので、得意な方に挑戦してみましょう!
【イベント進行方法】 ■スキージャンプ1.イベント会場へ行こう! 期間中にログインするともらえる「黄色いイベントの翼(ジャンプ用)」を使用すると、
ピシスのNPC「イベントサポーター」がいる場所まで移動できます。
NPC「イベントサポーター」から「スキージャンプ台入場券」を購入しましょう。
NPC横の旗を叩くと、ジャンプ台がある場所に移動できます。
2.スキージャンプに挑戦! NPC「イベントサポーター」に話しかけて[参加申請]を選択します。

もらった「番号札」に書かれた番号を呼ばれたら、30秒以内にスキージャンプ台に入場してください。
※「スキージャンプ台入場券」を持っていない場合は、
まずNPC「イベントサポーター」から「スキージャンプ台入場券」を購入しましょう。
[A]、[S]、[D]、[スペース]キーをタイミング良く押して飛距離と芸術点を伸ばしましょう。
3.報酬をもらおう! 総合得点が
1600点を超えると、着地点付近のNPC「イベントサポーター」に話しかけて
報酬アイテムの

「冬のスキーイベント記念ボックス」をもらうことができます。
※1600点以上獲得したら、着地点にいるNPCイベントサポーターに話かけて
[プレゼントをもらう]ボタンを押し、「冬のスキーイベント記念ボックス」をお受け取りください。
※条件をクリアする毎にプレゼントをお受け取りください。
後でまとめて受け取る事はできません。
■スラロームイベント1.イベント会場へ行こう! 期間中にログインするともらえる「黄色いイベントの翼(スラローム用)」を使用すると、
ピシスのスラローム出発地点まで移動できます。
2.スラロームに挑戦! スラローム出発地点の旗を叩くとスラロームが始まります。
一定区間に設置された旗門を通りながらゴールを目指すタイムアタック競技です。
[W]、[A]、[S]、[D]、(または矢印キー)と[スペース]キーをタイミング良く押して
最短距離で旗門を通過しましょう。
旗門を通過しないとペナルティ時間が5秒付与されます。

既定の
55秒を切るタイムでクリアすると、
報酬アイテムの

「冬のスキーイベント記念ボックス」をもらうことができます。
【報酬】
「冬のスキーイベント記念ボックス」から獲得可能なアイテム
・コチニールウサギローブ

・黒ウサギ椅子

・ニンジン枕

・ダメージスキン - ブルー綿あめ

・応援団マリーの吹きだしステッカー(30日)
・MVPトルヴィッシュの吹きだしステッカー(30日)
・スーパースターベインの吹きだしステッカー(30日)
・白クマ帽子(男性用)
・白クマ帽子(女性用)
・白虎ローブ
・白虎グローブ
・白虎シューズ
・雪壁(農場/島設置物)
・雪猫(農場/島設置物)
・雪雲(農場/島設置物)
・各種吹き出しステッカー(犬、ネコ、フクロウ、リボン、鈴、蝶々)
・各種椅子(金メダル表彰台、
コタツde鍋パーティー など)
・各種ポーション
・各種宝石(ヘリオドール、タンザナイト、ダイヤモンド など)
・その他
※前回の「スキー」イベントで獲得した「冬のスキーイベント記念ボックス」についても
獲得可能なアイテムが更新されています。
※コタツde鍋パーティーは獲得できない仕様となっております。 また問題の補償として「コタツde鍋パーティー」を合言葉にて配布いたします。
詳細については
こちらをご確認ください。(3/5 15:50追記)
【新規アイテム】イメージ | アイテム名 | 備考 |
 | コチニールウサギローブ | 色指定(染色可) |
 | 黒ウサギ椅子 | 椅子 |
 | ニンジン枕 | 色指定(染色可)、改造不可、細工不可、エンチャント可 |
 | ダメージスキン - ブルー綿あめ | |
【新規アイテムイメージ】コチニールウサギローブ
黒ウサギ椅子
ニンジン枕
ダメージスキン - ブルー綿あめ
【注意事項】※「黄色いイベントの翼(ジャンプ用/スラローム用)」は一度使用しても、
チャンネル移動や再接続のたびに獲得できます。
※以下のアイテムおよびクエストはイベント終了時に削除します。
クエスト「スキーイベント開幕!-ジャンプ」
クエスト「スキーイベント開幕!-スラローム」
アイテム「黄色いイベントの翼(ジャンプ用)」
アイテム「黄色いイベントの翼(スラローム用)」
アイテム「スキージャンプ台入場券」
アイテム「スキージャンプ番号札」
今後とも『マビノギ』をよろしくお願いいたします。
マビノギチーム