マビノギ知識王

とにかく重いんです。
nik 05/04/14 21:44

店や建物に入る時も最悪1分くらいかかる場合があったりサバ落ちがとにかく激しいんです。
 
パソコンの性能は↓のサイトを見てもらえるとうれしいです。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-FR77J/spec_body.html
 
メモリを512M増設しようと思うんですがどうでしょうか?

nik 貴重なご意見に感謝します。                         やはりパソコン自体を買い換えないときついですかね・・・。       まぁ、とりあえずまずメモリを増設したいと思います。           それでもあまり効果が現れないようだったらいっそ・・・OTL       05/04/14 22:23
いちご大福_rua ハードディスクが40GBのモデルであるなら、メモリ増設だけでは改善されない可能性もありますね。 設定可能なら増設時にBIOSの設定等で、ビデオメモリーを64MB以上にしておいた方がいいです。 また、動作を軽くする対策として(何度も出ますが 最新のドライバー ディスククリーンアップ、デフラグ 不要な常駐タスクの終了 等も合せてどうぞ 但し、軽くすることが目的なのでWindows XP SP2は入れないことをオススメします。 発売から約一年のVAIO、メモリ増設も虚しくソニータイマーの餌食にならない事を願いたいですね。 05/04/14 23:37
封魔1 様の答え
封魔1 05/04/14 21:51

ビデオカードはオンボードですよねぇ
しかもノートの・・・
CPUは問題ないと思うのですが
ビデオカードの取替え(増設)が不可能なので結構厳しいかと思います
メモリーは増やしてもそんなに変わらないと思いますよ
まぁどっちにしろ256じゃ足りないので増やすのはいいと思いますけど

Sionf 様の答え
Sionf 05/04/14 22:11

店などに入るときに重い、人が多いところへ移動しようとすると重い、
でも人が多いところの中へ入ってしまえばさほどでもない。
と言う場合はメモリ増設が効くはずです。
 
スペックを見る限り、標準設定でのメインメモリは192MB(256-64)の状態ですから
かなり少ない状態かと。
 
いずれにしろ、ローカルメモリを持ってないタイプのVGAですので
表示更新のための読み込みが発生するシーンでは
読み込みのメモリ転送と、VGAでのメモリ使用とがバッティングするため
ある程度重くはなっちゃいますけどね。
でも仮想記憶への書き出しがなるべく発生しないようにメモリ増設するのは
有効な対策かと。

HOLLYBELLs 様の答え
HOLLYBELLs 05/04/19 14:08

メモリは256+512にしてビデオメモリの設定を最大(128MB)にすると多少は改善されるかもしれませんね。
しかしチップ自体があまり高速なものではないので期待してはいけませんね(^^;
ただ解像度と色数(16Bit・32Bit)を落とすと快適に動くかもしれません。
ちょっと画質が落ちますが800x600(16Bit)でFogの処理を全て切ると快適になるかもしれません

件名 評価 閲覧数

インストール ,起動 再起動について教えてください。

+1
6255

その他 リモートシステムがこのコンピュータにアクセスしようとしています

+49
9862

インストール ,起動 起動はするのですが…

+5
7494

インストール ,起動 とにかく重いんです。

+2
9905

その他 解像度について

+6
7451

インストール ,起動 Radeon9600proのドライバーの置いている場所

+6
8428

インストール ,起動 フリーズ現象を起こす方へひとつの提示

+5
10578

その他 削除したキャラを

+4
7401

その他 【FAQ】「マビノギが起動しない」に関する良くある質問とその答え

+11
18688

その他 画面が点いたり消えたりする現象になやんでいます。

+1
7543

ID 登録 背が伸びません

+4
8223

その他 専門用語、マビノギ用語、省略語

+13
10778

その他 オープンβでの要望、質問にかんして

+3
6792

インストール ,起動 「申し訳ございません」

+3
9678

インストール ,起動 起動はできたんだけど…

+3
12017

その他 マビノギをCDRにいれられるか?

+20
7640

インストール ,起動 グラフィックカードについて

+1
14297

インストール ,起動 環境設定の方法 ログインの前に設定を変えたい

+2
7168

インストール ,起動 ダウンロードのこと

+12
7744

インストール ,起動 起動しても白画面><

+8
11290