マビノギ知識王

年齢
オーシャン_tri 06/12/26 18:13

転生をしたあとのキャラは、クエストと本の熟読で上がった能力は受けつぐと書いてありましたが、転生後に、転生前に読んだ本の熟読や完了したクエストをまた熟読もしくは完了して能力を上げることはできるのですか?
 

オーシャン_tri じゃあ転生でのLvリセットのいいところって何・・・ 06/12/26 22:18
御劔ほたる ↑AP稼ぎですねぇ・・・ 06/12/26 22:52
オーシャン_tri せめてステータスアップしてくれれば・・・ 06/12/27 15:21
月無_rua ステータスはスキルランクを上げていけば自然に上がります。 魔法系に特化した人なら転生直後でもINT300↑、弓系ならDEX200↑は軽く超えてくるでしょう。 06/12/27 20:49
オーシャン_tri そうなんですか!!すごい・・・ 06/12/27 22:54
月無_rua なので、重要なのは現在のLvではなく、「LvアップによりAPを得る」ことです。 LvアップによりAPを稼ぎ、スキルを上げることで、各種ステータスが上昇しますので。 06/12/28 13:05
月無_rua 様の答え
月無_rua 06/12/26 18:23

http://mabinogi.wikiwiki.jp/index.php?%C5%BE%C0%B8#fb18d82d
転生で継続されるものには「クエスト情報」「本を読んだ記録」が含まれています。
すなわち、一度完了したクエストが再び届られることはないし(何度でも受けられる探検クエストは別)、
一度熟読した本をもう一度熟読してもステータスは変化しません。


(12/26, 23:30追記)
> 転生でのLvリセットのメリット
Lvが高くなるほど次のLvアップまでの必要経験値は多くなり、それだけ時間がかかるようになりますが、
Lvをリセットして転生前のスキルを維持したまま1から上げることによって、
より簡単にAPを得ることができます。(Lv50→51で1AP得るよりもLv1→28で27AP得る方が楽、という話。)
APを稼ぐために3週間ごとに10歳転生をしている人ならば、
加齢によるステータス変化も微々たるものですし、
ある程度スキルが高くなった人なら転生後1日でLv1→40も可能ですので、
Lvリセットによるステータス変化も気になりません。

・・・とりあえず、「転生」で知識検索すればすぐに見つかる既出な質問ですから、
次回からは検索する癖をつけていただきたいですが。
http://www.mabinogi.jp/5th/5_mkn.asp?bbs_mode=view&num=4277

件名 評価 閲覧数

キャラクター 冥帝ワイバーン、白虎(騎乗可能)のカードの入手方

+3
9795

キャラクター 1日転生でのプレミアムパーツ使用について

+1
9793

キャラクター 累計レベルによる影響

+2
9788

キャラクター 初心者なもんで・・・

+8
9783

キャラクター キャラの消滅条件?

+4
9773

キャラクター 前祝キャンペーン

+2
9770

キャラクター 無料転生のことを教えてください^^;;

+1
9767

キャラクター パートナーカードめんま

+2
9764

キャラクター ダッシュパンチクエストが来ません>_<

+1
9763

キャラクター 銀行に預けられる上限。

+2
9756

キャラクター ペットを連れていると、ペットってレベル上がるのでしょうか?

+1
9755

キャラクター 2IDでのPT経験地稼ぎは効果的ですか?

+1
9736

キャラクター 転生時のサーバー変更について

+1
9730

キャラクター キャラクターカードってキャラクターを「削除」すると一緒に消えるんでしょうか?

9727

キャラクター 25歳以降は・・・

+2
9722

キャラクター メインストリームについて

+1
9718

キャラクター パラに戻りたい・・・。

9714

キャラクター アシスタントカード

+3
9713

キャラクター 転生の効果って?

+3
9691

キャラクター ミミックの飲み込みで銅像を作る方法?(影世界の敵)

9679