ギルド掲示板

大会の採点基準などメモ
クッキングママ 15/10/13 22:12

・予選の参加券はシェーナのアルバイト(4ch)を繰り返すと
 複数もらえるので、1枚をイメンマハ銀行、
 もう1枚を自分で持っておけば、昼の部と夜の部で2回出場できる。
 【参考】アルバイト用料理天国レシピ
  ■アルバイト用のレモンジュース(混ぜる)
   ①アルバイト用のレモン:2番目「れ」と「る」の間
   ②アルバイト用の木の実:3番目「れ」の縦棒
   ③アルバイト用の砂糖:残り
  ■アルバイト用のローストチキン(焼く)
   ①アルバイト用の手羽先:3番目「材」の中間
   ②アルバイト用のタイム:3番目「れ」の縦棒
   ③アルバイト用の塩:残り
  ■アルバイト用のバタービスケット(焼く)
   →★5配分は調査中


・少なくとも「炒める」の調理までできるキャラなら予戦/本戦クリア可能。

・星の数ではなく、料理のステータスUPのポイントが高いものが高得点のようだ。
 (ポイントが高いとおのずと星の数も多くなるが…)

・ランク,肩書き,Dexなどのステータスは”採点”には関係ないようだ。
 (とにかく高得点の料理を短時間で提出すれば、
  一流料理人程度でも、GM料理人を抑えて優勝できる)
 ただし、”高得点の料理を作る”上ではこれらは高ければ高いほうが良い。

・大会参加受付を完了してから課題提出完了までの時間は短いほうが得点は高いようだ。

・料理の”完成品”は自分で作ったものしか受け付けてもらえない。
 (会場外で作ったもの、他人から入手したもの、パートナーにつくらせたものはNG)
 ただし、下ごしらえは、あらかじめ購入/作って持ち込んだ物でOKだが、
 大きな減点対象になるので入賞目的なら避けること。
 「衣,太麺,フルーツ盛り合わせ,玉ねぎ炒め,コンソメ,
  野菜ミックス,野菜炒め,ご飯,カレーペースト  etc…」
 を大量に持ち込めば、工程がめんどくさい料理でもすぐにできる。

・全参加者が3名以下でも無効試合にはならない。

・チャンネル移動やログアウトでキャンセル扱いにならないので、
 サブキャラを2人参加させて1~3位を独占することも可能。
 (他の参加者がいるときは控えてあげましょう)

・余った料理は時間切れ品になっても、
 他人が拾う/売買が可能で、王城パーティーに寄贈できる。

・余った料理はフェスティバルフードにすれば無駄にはならない。
 (フェスティバルフードにすれば時間切れ品にならない)
 小麦粉や川の巨大魚がタダでもらい放題なので、
 これらのフェスティバルフード作りのためだけに参加するのもアリ。

・細工(品質ボーナス8レベル)で参加しても、
 採点に有利になることはないようだ。

・短時間で3品全部誤差無し★5で提出しても、
 ★4~程度で提出した人に負けることもあるので、乱数加算があるようだ。

ギルド掲示板

件名 名前
露店に並んでると嬉しい★5料理 クッキングママ 
大会のお題メモ クッキングママ 
大会の採点基準などメモ クッキングママ 

マビノギには現在 17,329個のギルドが存在しています。
ギルドについては、「ゲームガイド > コミュニケーション > ギルド」のページに掲載されています。