自由掲示板

アイテム「梅茶」から見る韓国のお茶事情
すぺしねふ 18/10/25 19:55

ま、ちょっとした読み物がてら。真面目な話だよん。
なるべく専門的な事は書かないようにしときます。

【茶の定義】
一般的に、茶ってのは、「チャノキ」という、ツバキ科の植物の葉っぱを加工し、お湯で灌水あるいは煮出した飲み物の事を指す。
「緑茶」や「紅茶」、「烏龍茶」は、すべて同じ「チャノキ」の葉っぱから製造されているんだけれど、なぜお茶に種類があるのかというと、
・品種
・生育場所(標高が高い場所ほど良質なチャノキが育つ)
・生育方法
・製造工程(この要素が一番重要)
などによって変わると思って欲しい。
要するに、日本で作られている茶の茶葉からでも紅茶や烏龍茶は作れなくはないんだけれど、品種などが違うものだから美味しくできないってわけ。
お茶は、その製造方法によって「緑」「青」「赤(紅)」「白」「黄」「黒」の、6つの系統に分けられている。これを「6大分類」なんて表現している人もいるね。
その他に、花の香りをつけたもの(ジャスミンティーがその代表)など色々あるんだわ。
ちなみに、中国茶というと、「烏龍茶」をイメージすると思うけれど、これは上記分類では「青茶」になる。
ところが、中国で一番飲まれているのは「緑茶」で、中国で生産されている茶の7割以上は緑茶。烏龍茶は、意外にも一般的なお茶ではないんだよ。
また、中国の緑茶は、日本の緑茶の製法とはかなり違いがある。近年では、日本の緑茶の製法が中国に伝わっているみたいだけれど、それはまた別の話。
日本にお茶が伝わったのは、遣唐使の時代らしいね。
ヨーロッパ諸国でなぜ紅茶が流行したのかってのは、製造されたお茶の流通方法と非常に密接な関係があるんだけれど、このあたりは割愛するよ。

それとは別に、「チャノキ」を使わずに作られるお茶も、一般的に「茶飲料」と呼ばれている。
日本では「麦茶」が一般的だね。チャノキではなく大麦を焙煎してそれを煮出したものを飲むものだけれど、もともとは江戸時代あたりに「麦汁」として売られていたのが始まりらしい。
他にも「ハブ茶」「クコ茶」「メグスリの木茶」「ビワ茶」などなど、お茶のように飲むものはたくさんあるんだわ。漢方薬も、煎じて飲むものがあるので、それもお茶の一種だと言えなくはないんじゃないかな。
このような、チャノキを一切使わないお茶を「茶外茶」として分類する場合もある。

【韓国のチャノキの生産実態】
さて、韓国では、そもそも、チャノキから製造されているお茶を飲む文化は、実のところ全く発展していないばかりか、お茶を飲む文化そのものがあまり浸透していないんだ。
と、いうのも、チャノキは、標高の高いところでないとうまく育たないため、国土の大半が平野部である韓国ではうまく育てられない(韓国はそもそも水源の問題もあり農産物の自給率が低い)。
実際にチャノキを育てているのは、北朝鮮の国境に近くで、しかも栽培している農家は数件しかないそうだ。
北朝鮮でも、さほどお茶は生産されていないらしいんだけれど、そのあたりは私はよく解らないっす。
つまり。そもそもチャノキがさほど生産されていないのだから、茶文化が浸透するはずもないってことね。
以前、韓国で茶道がどうのこうのとかいう笑い話があったけれど、もちろん韓国にはそのような文化はない。
一方、中国では「工夫茶(功夫茶)」という、お茶の楽しみ方の文化がある。意外なことに、日本の茶道の文化が中国の茶文化に反映されてもいるそうだ。
とはいえ、中国でも、お茶は気軽に楽しむためのもので、来客にまず最初にお茶を出す、なんてのは日本も同じだね。ジャッキー・チェンの昔の映画に、お茶を楽しむシーンガ出てきたりもするよ。

【韓国で飲まれている茶飲料】
さてさて。
日本では、韓国から輸入された「ゆず茶」というのが販売されているのを目にしたことがあると思う。
これは、はちみつなどの糖類にゆずを加えて寝かせたものを、お湯で割って飲むものだかれど、もちろん、「チャノキ」は使われていない。
つまり、チャノキを使っていない茶飲料、それも甘い飲み物が韓国では一般的なんだそうだ。
で。
マビノギの「梅茶」のレシピを見て、なぜ「砂糖」が必要なのかと思った人もいると思うんだけれど…
まあ要するに、韓国で生産されているお茶ってのは、ジャムをお湯で割って飲むタイプのものくらいだ、と思っていて間違いはないよ。
もちろん、中国などから輸入されているお茶も飲まれているけれど、この話は、あくまでも韓国で生産されているお茶の話だから割愛するよ。

【ご家庭でも作れる健康茶】
さて、韓国で生産されている「ゆず茶」は、栄養価が非常に高く、特にこれからの時期には風邪の予防薬じみた要素もあるんだ。
自宅でも、「はちみつ」に、ゆずに限らず、かりんや青梅などを1ヶ月以上漬け込むだけで簡単に作れちゃいます♪
お湯で割って飲むだけでなく、紅茶に入れたり、またヨーグルトのトッピング、パンに塗ったり、お菓子に使ったりと、いろんな用途に使えるよ。
蜂蜜の代わりに氷砂糖を使うと、いわゆるシロップが出来るし、氷砂糖と一緒に酢を入れておくとサワードリンクができる。いずれも健康にいい飲み物だよん。

とまあ、ちょっとしたウンチク話ってことで、参考になれば。

ルーリュ 正直某国産のはなにが入っているのかわからないので口にはしたくない・・・。
某ラーメンは重金属入りだとか対日用には痰入りだったりだとか・・・。 18/10/25 20:59
すぺしねふ 私も韓国製の食品に関しては懐疑的です。衛生管理が不十分なんじゃないかなあ。それに急速に近代化したものだから、道徳的価値観がその近代化に追いついていないという感想を持っていますです。 18/10/25 21:15
めておすぴあ 韓国というとトウモロコシ茶のイメージだけどそうでもないのかな。

日本の碁石茶もどうぞよろしく。 18/10/25 21:40
ルーリュ 某国の飲料のイメージと言えばメッコールでしょ?
私のオススメはしずく茶です。 18/10/25 22:15
めておすぴあ ひえぇぇ…ググらなかったらよかった・・・ 18/10/25 22:31
すぺしねふ トウモロコシ茶も、茶葉を使っていないお茶ではあるけれど、こちらは私は歴史は知らないです。
「碁石茶」は、高知の限られた地域で製造されている発酵茶のひとつです。最近、ごく少量ですが市販されるようになりました。
それと似た系統のものが徳島の「阿波晩茶」ですね。こちらは、某テレビ番組で全国的に紹介されました。
この両者とも発酵茶ですので、プーアル茶の親戚みたいなものだと考えています。ただしプーアル茶も「生茶」と「熟茶」の2種類があり、市場に流通しているのは大半が熟茶です。こちらは、文化大革命の際、生茶の製造が禁止されたことにより開発された、まだ歴史の浅いお茶ですよ。 18/10/25 22:40
水鏡るみ 厳密にはトウモロコシのひげ茶
18/10/26 05:14
めておすぴあ 玉葱の皮茶レベルの衝撃デース 18/10/26 13:21
tsuuhime 一度飲んだことがあります。
HOTで飲んだのですが香ばしくて麦茶よりおいしかったですw
実だと思ってたんですがひげだったんですねぇ~!

ひげで思い出しましたが、たんぽぽ茶・たんぽぽコーヒーも
ノンカフェイン茶の仲間に入れてあげてくださ~いw
お茶は飲んだことありませんが、
コーヒーはまんまコーヒーそのものの味でした 18/10/26 14:33
すぺしねふ たんぽぽコーヒーは、その名の通りコーヒーの代替飲料として開発されたそうですが、私は飲んだことはないです(´・ω・`)
使用部位は、たんぽぽの根っこで、ごぼうのように長く伸びています。この根っこを焙煎してどうのこうの、ということみたいですね。
また、たんぽぽの葉っぱは、食べられるそうですよ。
ちなみに、私達が目にするたんぽぽは、実は外来種。日本原産のたんぽぽは見かけることすら無くなっています。 18/10/26 15:55
高貴な孤高 むかし、ある企業が、大豆を炒ってコーヒーの代替飲料としてどうだろうかと、見本市にだしてましたが、いまはその大豆コーヒー(味はコーヒーに近かったです)の名前が先行してて、作った企業名書いてなかったです 19/05/16 01:00
ネスト すげぇ参考になったと同時に納得した。マビの中の料理にところどころ日本人感覚だとおかしいな?と思ったりもするところがあるのはその土地独特の風土や文化の違いってことなんだろうな。

・・・となると唐辛子はあるがワサビ実装されそうにないよね? 18/10/26 00:13
めておすぴあ 酢コチュジャン(´・ω・`) 18/10/26 00:22
ジャド 刺身デスネ こればっかりは・・?え?まじでっておもいました 18/10/26 00:41
すぺしねふ 「アフターデスソース」「サドンデスソース」には、その使用法として刺身や寿司が推薦されている(パッケージにも書いてある)。
実際に付けて食べたことがあるけれど、やっぱり醤油だよ醤油。
18/10/26 04:17
ネスト 検索した → 察した    そういえば外食で日本食たのんでも持参した辛い調味料をかけたりして食べる国だからそう言う発想なんだろうなぁ。 18/10/26 16:47
すぺしねふ ワサビの育成条件は、
・標高の高さ
・豊富な濁りのない水
などがあるため、少なくとも水源が少ない韓国の地形からしても栽培は難しいんじゃないだろうか。
そのかわり、ホースラディッシュ(西洋わさび)というのがあり、チューブ入りや小袋入りのワサビはホースラディッシュが使われている場合も多々。
日本でもワサビの生産量が限られているのもそうですが、辛さや味にも違いがあり、純粋なワサビよりもおいしい場合があります。そもそも私もおろしたてのワサビ食べたことね~よ(´・ω・`)
ホースラディッシュは、自分達には聞き慣れないもののようで、意外と身近なものだったりしますです、はい。 18/10/26 04:06
ルーリュ ホースラディッシュ、ステーキによく添えられてますよね。
ステーキをわさびで食べるってのはここからきているのかな? 18/10/26 08:18
すぺしねふ ステーキの付け合わせ云々は私はよくわからなかったので、ちと調べてみたら、ローストビーフなどの薬味として使用されているそうで、わさびの代わりとかいう意味ではないみたいですね。
ちなみに、ステーキの上にパイナップルを載せるのは、パイナップルに含まれる酵素によって肉を柔らかくするため、なんだけれど、加熱するとその酵素が分解されてしまうため、生のパイナップルでないと意味がありません。
酢豚のパイナップルも、同じ理由です。私の近所の中華料理屋はパイナップルの代わりにキュウリが入ってますけどね。 18/10/26 16:00
リリィベル 実はホースラディッシュは山ワサビと呼ばれていて山に入ればその辺に生えてるゾ。生命力が凄まじく高くて持ってきた根っこを庭に植えれば何の手入れもなしでガンガン成長するゾ 18/10/26 19:18
えきま 韓国、ワサビと言えば確か関西での大量投入事件が思い出されます。
ヘイト、差別だったとかサービスだったとか真相知りません。

特殊な育成条件といえば朝鮮人参が思い浮かびます。これも実態は知りません。 18/10/31 23:50
夢の精ネテドピュ とてもおもしろい読み物でした。ゆず茶に「茶?」って思ってたのがスッキリしました。 18/10/27 21:46
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

タダでポンが欲しい!(シーズン3)

+4
たまごちゃん 2024/01/24 3496

そろそろ変えてほしい

+9
Fairial 2024/01/22 4002

すぺしねふ君とフクロウ便

+4
すぺしねふ 2024/01/22 1580

マビノギよ、私は帰ってきた!

+13
エリニア 2024/01/21 2748

「鍛冶師はその剣に思いを託す」

+3
ルウィンザード 2024/01/21 1887

こいつをどう思う?

+14
夢幻 2024/01/21 2419

レベル上げって背水の陣一択やろwww

+5
マチリキッド 2024/01/21 3118

無制限大陸移動が…

+4
オフィーリア_tar 2024/01/21 1751

ちょっと聞きたいのですが・・・

+11
鳴海一葉 2024/01/20 1948

ミニジャンガリアン≠ジャンガリアン?

+2
asphodel 2024/01/19 1664

マイページのキャラクター

+1
ありはた 2024/01/18 2191

孵化イベント…

+9
未転生レベル100 2024/01/18 3290

修理費無料じゃなくなったんですね

+6
りべれーたー 2024/01/18 2521

不思議な緑色のカバンはもらえるってよ!

+5
Bestt 2024/01/17 3099

今回のイベの個人的な話

+7
カエルの王 2024/01/17 3179

※イベント終了注意報※

+3
Paeonia 2024/01/15 3028

みんな薄々気づいてたかもしれないけど

+5
一裕 2024/01/11 6487