自由掲示板

【雑談】シャーロック・ホームズの冒険
アルナまま 05/08/13 14:47

まぁどうせ当分終わりそうもないので、NHK版ホームズをみてます。
露口茂、ああ素敵……
もちろんブレットさんも大好きなのですけれど、私のお気に入りは、お兄様の(リアルではない)
 
チャールズ・グレイ様
 
古い映画のファンにはたまらないです。
マリナ・サーティスもでてたよね。監督はデビット・カースンだし。

わかる人だけの雑談用ってことで、ひとつ。
 
なんかこれ関係の雑談ってコトデ。コロンボとか。
ていうかミステリファンとかってどのくらいいるのかな。

コロネ_mor 私も、夢幻紳士といえば怪奇編ですねぇ。少年探偵バージョンも可愛くて好きですが。 今でもたまに新作が出るのでうれしいな^^ 05/08/13 18:10
アルナまま ですです。最初期のものが一番好きだけれど、金田一とか、あのへんが好きな人は、モダンホラーな香りのする怪奇編はおすすめかも。 ミステリって、どうしてもホラーとの境界が曖昧になっていきますからね~。 ホームズシリーズも、最終シリーズは「ボール箱」「赤輪党」……ボール箱やるんですか、と、愕然とした記憶があります。ブラックピーターやるといわれても驚かなかったかもしれない…… 最終シーズンは、ブレットさんが病魔に冒され、やむなく最後のエピソードは兄マイクロフト役のチャールズ・グレイ氏を探偵役に据えるという荒技で乗り切ったり、今考えると苦労が多かったんだろうなぁと痛感してしまって、涙なしにはみられなかったりするんですけど(><) 05/08/13 18:16
コロネ_mor うーん、最終シリーズ、見たくなりました。ブレッド氏が痛々しいこともあり、あまり見てなかったので。 翻訳物で読むのはコージーミステリーが多いのですが、やっぱりホームズ物は「すべての始まり」なので、心の本棚(笑)の特等席にあるんですよね~。 ああでも、コージーの女王シャーロット・マクラウド様もお亡くなりに・・・ さみしいなあ。 05/08/13 18:28
モルーエ ここでこの手の話ができるとは思わなかった…w 楽しいw 05/08/13 18:33
アルナまま おもしろいかといわれると、確かに首を捻る出来ではあるのですが……否、出来が悪いわけではなく、肝心のブレット氏をフォローするために「いかにホームズを動かさないで撮影するか」そこに集約しているので、どうしてもホームズの存在感が希薄なんですよね。「瀕死の探偵」なんて、普通ならスポットの当たらない作品ですし。 そのうえで、それでもホームズをやりたいという鬼気のようなものがにじんでいて、役者・ジェレミー・ブレットのファンとしては、はずせないんですよねぇ……いや、みているうちに泣いちゃいますが(><) 翻訳物は、一時期クイーンよみあさってましたねー。理屈っぽいですが、ああいう隙のないプロットをみていると、あれはあれで愉快です。 >モルーエさん 私も同感(笑) ゲーム内で話すと「オレ高校生」とかいわれて、ジェネレーションギャップ痛感していただけに(^-^;; メンテ長引いてるのに、全然いらいらがないです(笑) 05/08/13 19:01
コロネ_mor いい加減、エリンに行きたいところではありますが・・・まあいいかという 気になりますね。あとどれくらいもつ気分かは微妙ですがw クイーンはとうとうローマ帽子が読了できなかったです。何故なのか 自分でも謎です。同時期はまってたP.D.ジェイムズは一気読み だったんですが・・・コーデリア萌えの威力? 05/08/13 19:40
アルナまま 今日はもういいやという気分になって、「恐怖の谷」を読み始めました(^-^;; キャラの威力は強いですよ、うん。私ドルリー・レーンが好きで読んでたし。 コーデリア・グレイファンは多いですよね~。クイーンは、やっぱり理屈っぽいから(^-^;; ミステリといわずハードボイルドファンってのも、意外にいる気がしてきたなぁ。 05/08/13 19:50
モルーエ ここのところ本というと物理関係の読み物か PCの本ばっかり読んでる… 理屈っぽい人間になったらいやだな自分… と思いつつ知識にしろ純粋な読書にしろ 目を通じて脳にしまいこまれる感覚のあるものは良いですね。 05/08/13 20:06
コロネ_mor いや、理論でがちがちの人もそれはそれで萌えですよ! ・・・うれしくないですねすみません。 なんかホームズ物が読みたくなって探してたら、本棚の奥の列から 「わが愛しのホームズ」が。 このスレに、この本をご存知の方はいらっしゃらないだろうか・・・。 05/08/13 20:29
高杉晋作_rua 子供の頃ブラウン神父にハマった。ルルーの黄色い部屋とかもいいね。ディクスン・カーは面白いけどなんとなく登場人物の名前が覚えれないorz あ、もちろん綾辻氏など最近の日本の作家も好きですよ。ちょっとトリックに懲りすぎな感はあるけどね、それはそれでよしと・・・ 05/08/13 20:53
アルナまま うん。理屈っぽいのもいいですよ。人によるけど(^-^;; ついでに部屋の掃除してたら、いろいろでてきました。原書とか。パスティーシュも結構もってたんだなぁと。「我が愛しのホームズ」みたいにワトソンの遺稿という形のものが多いですけれど、それで思い出したのが「帰ってきたシャーロック・ホームズ」。 映像作品です。 冷凍睡眠で現代によみがえったホームズが、というもので、細かい笑いも盛り込まれ、ファンならニヤリとする命名とかで、好きなんですよね~。 シャーロック・ホームズの弟の冒険(だったかな?)も、ジーン・ワイルダーのおちゃめさと、やたらに信心深い(笑)モリアーティとか、エキセントリックな笑いが多いのに最後はちゃんとかっこいいという、好きな映画でした。 小説だと、手元にあるので好きなのは「シャーロック・ホームズの宇宙戦争」かなぁ。これは今、なんで今頃? とおもいつつそこそこ人気があるらしい(笑)宇宙戦争の作者、ウェルズが同時代人だったということで、ウエルズ+ドイルという、濃い組み合わせで書かれたもので、両者のファンならおすすめかも。 なんだかんだであつめてるなぁ私も(^-^;; 05/08/13 21:00
コロネ_mor あ~、冷凍睡眠の話は見たことがあります。 コメディとしては良い作品だったと思うのですが、よみがえった ホームズが、ワトソン博士の思い出を語る、とかその類のシーンが 皆無だったのはいただけませんよ!w ホームズは実はワトソンが雇った役者で・・・という作品も好きです^^ たまにTVで再放送してたけど、またやってくれないかな~。 05/08/13 21:24
アルナまま ああっ本格ミステリファンの方が! 私はやっぱり、ポーですね~。ディクスン・カーは「火刑法廷」が一番好き。 05/08/13 21:02
高杉晋作_rua ポーはいろんな作家に影響与えてるからね~。 しかしこういうスレはいいな・・・ 05/08/13 21:07
アルナまま 殺伐としているとき、殺伐とするのは、もっといやなので(^-^;; 「あれがやりたい。あれを書きたい」というのは、創作意欲の原点ですよね~。プロットが同じでも、そこに本物の作家性があったら十分おもしろいですし。 今日は復旧むりぽいですし(^-^;; まぁみなさん。まったりお話ししましょ~ 05/08/13 21:27
アルナまま >博士との思いで それはほら、娘の恋人をねちねちいじめることで!!(笑) あの捜査官が、「4つの署名」の犬!!(笑)トビーなんですよね~。初めてみたとき受けまくった記憶が。 ワトスンが雇った、というのはあれかな、ベン・キングズレーとマイケル・ケインの「迷探偵シャーロック・ホームズ/最後の冒険」かなぁ。マイケル・ケインのぼんくらぶりが最高でした。どっかにビデオあったような……どこになおしたっけ…… 05/08/13 21:32
コロネ_mor 迷の字がタイトルにあったと思うので、それですね。 あのぼんくらっぷり、いいですb おかげで最後のフェンシングの場面の格好良さが際立ちました。 最近、原作・綾辻行人の漫画が、本屋で平積みになってますね~。買ってはいませんが、どうなんでしょう。綾辻作品といえば館シリーズですが、私は暗黒館でのあの方が、なかなか良い青年だったことにびっくりです。 05/08/13 21:48
アルナまま そうそうそう! 基本ですけど、あのギャップがいいんですよね~。 そういえば弟の冒険も、素敵な挑戦も、これも、全部ラストはフェンシング、なんですよね~。「黒馬車の影」と「シャーロック・ホームズinNY」はどうだったかしらん…… やっぱり「あの人の意外な一面」というのは、素材として素敵なんですよ~。でも最近漫画全く読まないから読んでなかったり(^-^;; 05/08/13 21:59
コロネ_mor いやもう本当に意外でしたw 考えてみれば、あの人自身についての材料は、さほどなかったわけですけどね。しかしまあ、人物像を想像するに当たっての強烈な物的証拠はあったわけで。 あの人のこれからを思うと、なんだか複雑な気持ちです。 しかし今いちばん望んでいるのは、江神&アリスの最新作だぁ!(いや、火村サイドも好きなんですけど) いかん、やり場のないエネルギーが。 05/08/13 22:17
アルナまま わからないからなんともいえないけれど、こう、ギャップが大きすぎるととまどう、っていうの、ありますよね~~ ああそれにしても、巻き戻り、って……いや、いいんだけどね…… 夏服とかゲットした人、どうなるんだろうね。まぁそのへんの愚痴は、さんざん立つであろう別スレで(^-^;; 05/08/13 22:49
コロネ_mor ろ、ろ、ろーるばっくってあなた・・・。 いやいや、私が失ったものなんて、聖堂バイトで稼いだ祝P40個がせいぜいですよ、ええ。露店で25kで買えたカイトも、まああきらめがつきますとも。 ・・・しかし、今日はえらいいきおいで流れていったなあ。ちょっと他を見てくると、そのたびに後ろへ後ろへと移動してるので、なんか笑えた。 まあ、思いがけず、こんな話ができたのも、こんな事態があらばこそですか。 と、ポジティブシンキングしてみる。 05/08/13 22:59
アルナまま やはりこういうときこそ、スレを立て直して誘導すべきなのかしら(笑) 巻き戻しはつきものだから、まぁ障害発生時間を考えて、金曜午後くらいかなぁと甘いことを考えてました(笑) まぁ、私が午後からやったことといえば 木の実を集めていただけデスがっっ!!!(ダイエット用) でも、このバックアップ状態はきっとみんな、起こるよね(^-^;; さて、この辺は話していてもしょうがないので、今は「ミザリー」みてます。ミステリではないけれども、すきなんですよね~。 05/08/13 23:14
コロネ_mor ミザリー好きです。キングの映像化って、結構「・・・」ですが、これは良いですね~。あの熱演がたまらん。 確かにミステリではないですがw 心理サスペンス? ラストが原作と違うのは、ちと淋しいですが、原作物の宿命ですかね。 といいつつ、ITもスタンドも好きですが。 05/08/13 23:42
アルナまま キングは、こう、自称ファンからは神聖視されているところがあるので、その作品に触れることは躊躇することが多いのですが(^-^;; ご本人はとある作品で、ゴキブリに食われる男を嬉々として演じたり、本人原作/監督作品は「最低の馬鹿映画」といわれるくらいくだらなかったり、そういう「本人が子供のまま」というスタンスが好きなんですよね~ モダン・ホラーの巨匠という肩書きに一番とまどっているのは、本人なんじゃないかと(^-^;; ミザリーはサスペンス……ですよね。結構ミステリファンには、キングのファンおおいですよ~。ただ「信奉者」が多くて話題にしにくいというところもありますが(^-^;; 私は原作も、映像化作品も好きです。ご本人監督作品も含めて(笑) (だってエミリオ・エステベスすきなんですもの) 05/08/14 00:07
コロネ_mor Σエミリオファンでしたか クリープショーは、あの生き物が死ぬほど嫌いな私は見ておりませんが・・・まあ、馬鹿映画でしょうね。好き嫌いは別としてw 確かにキングの作品って、「本人は楽しく書いてるんだろうな~、激しくB級だけど」と思わせるものが多いですね。(もうほとんどread数ふえないので言い切ってみる) でもやっぱり初期の頃は、巨匠と呼ばれてもいいんじゃないかというくらいの作品があると思うんですよ~。 しかし、今まで読んだ中で一番怖かった小説は、シャーリィ・ジャクスンの「ずっとお城で暮らしてる」ですが。・・・あれ?怖い話というより、いやな話かな・・・? 05/08/14 00:24
アルナまま 弟も大好き(笑) そうそう。スタンドも、エド・ハリスがでていたのでみたというのは秘密です(^-^;;<原作だとは知らなかった きっともう、みんなロールバックのことで頭がいっぱいで、誰もみていないから大丈夫! 私はホラーもOKなんですが、あの黒いのがうぞぞぞっ、は、さすがに引きました(^-^;; キング自身は不本意かもしれませんが、「おおっこれは!」という作品は、多いですよね。だからこそ、本人は茶化しているのかもしれませんけど(笑) 映画としては、いろいろ批判も多かったクージョとかは、今でも大好きな作品です。私、犬には好かれるけれど、子供の頃大型犬に襲われたのがトラウマで、犬が大っっきらいなので、映画にしろ小説にしろ、見ると鳥肌が立ちます(^-^;; 小説で怖かった、っていうのは、なんだろう。割と恐がりなので、なんでもこわいからなぁ。夏、ってことで、こんどは「怖い映画とか小説」のスレでもたてようかしら(^-^;; 05/08/14 00:39
コロネ_mor いまの状況なら、たとえ「あなたの好きなスプラッタ映画」でも、清涼剤になると思いますw クージョ・・・あれのおかげで中型犬以上の大きさの犬は、絶対飼いたくありません;; (ということは、影響を与える力のある本だったわけですが) でもペットセメタリーを読んだ後でも猫は大丈夫w 05/08/14 01:00
アルナまま かえって、殺伐としそうですねぇ、異様に盛り上がったり(^-^;;>スプラッタ そうそう。キングの作品って、映像化にしろ、結構トラウマになっているものがおおいんですよ~。クリスティーンとかは、あの再生していく車、っていうのがいまでも怖い(^-^;; ペットセメタリーは、ショタの方々が見に行って、あの血の量にげんなりしたらしいですがっ(^-^;; 私も猫は大丈夫。 というか、大好き!(笑) ああそういえば、ホームズの方も、プライオリスクールあたりから、怪奇趣味を前面に押し出していって、「原作に忠実に」という路線から、作家性を押し出したものにシフトしていきますよね。それで「後半はあまり記憶に残っていない」というファンも多いらしいですけれど。 たしかに、私もレディー・フランシスあたりからの記憶が曖昧だなぁそういえば。入院患者なんかは鮮明に覚えているのに。 05/08/14 01:18
アルナまま さて。復旧したみたいだし、このスレッドも終わりかな。 でもなんか、もうマビノギはいいやって気持ちでいっぱいになった一日でした。ネットゲームって、ちょっとリズムくるっちゃうと冷めるところってありません? そんなわけで、inせず深夜ドライブに行ってきます。リアルでtelきたので(笑) ではいってきまーす。皆様のマビライフに幸多いことを祈りつつ(≧▽≦)ノ彡☆ 05/08/14 02:06
月の環の宮 わー。あれからずっとミステリ談義が続いていたのですね~^^; リアルタイムでの参加が少しだけしかできなかったのが残念… 参加できていても、まだまだ浅いミステリファンなので、皆様のお話に関心するばかりだったと思いますけれど^^; 私もこのスレのお陰でログインできなかったやーな気分が払拭されましたよ♪ 素敵な話題をご提供下さったアルナさんに感謝です(≧▽≦)/ 05/08/14 09:12
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

すごいスレの量だ・・・

+5
パニック 2005/08/13 3676

ちょっと蒸し返してみます「弓か剣か」

+31
らいもん_mar 2005/08/13 3199

【アンケート】好きなBGMは?

+35
涼宮あかね 2005/08/13 3292

ヽ(´゚Д゚)ノ┏┛┛Σ(;´Д`)ノ

+5
内藤さん_tar 2005/08/13 3465

今日はあれですよ・・・

+5
暴走する兄貴 2005/08/13 3148

やはり・・・

+3
イーニッド_rua 2005/08/13 2667

あの世

+12
オキシジマ 2005/08/13 3531

良い子ブッテル人に一言

+39
バイトちゃん_mar 2005/08/13 3842

あぢいです・・。(死)

+10
ツルピカ_mor 2005/08/13 2744

メンテに時間がかかりそうなので

+11
晶希 2005/08/13 3726

ここまできたら…

+7
ヒルルカ_rua 2005/08/13 3173

そろそろ限界?

+8
雪花棗 2005/08/13 3542

課金を・・・

+13
ジャブリン 2005/08/13 3955

【文句はここで】メンテ関係文句スレ【乱立スンナ】

+13
フィアネル_tar 2005/08/13 3482

ここで一句

+3
BUCKTICK_mar 2005/08/13 2988

やりたい

+47
あいこ_mor 2005/08/13 3448

[返事]やりたい

トニオ_mar 2005/08/13 2166