自由掲示板

気になる郵政法案
シャーム_mar 05/08/08 13:47

なんと!!!
 
 
否決!!!!!
 
 
これによって小泉さんが解散するかどうかが今後の見所ですね。
 
え?マビノギに関係ない?
 
・・・・・・・・・・たまにはNHKも見よう。
 
 
 
しゃむしゃむチームより

ギルガメッス 民営化はしてほしかったなぁ、と思う。郵便局で働いている人は 公務員として安全な地位にある。しかし値段はそこらの配達便より高いし、1日でいけるものを3,4日かけたり。挙句の果てには「面倒くさいから」と配達物を途中道路のドブに捨ててしまうというありさま。 んな事が許されてたまるか。オマケにお偉いさんは娯楽資金をウチラの税金からつかっている民営化されっと甘い汁もすえなくなる。 極力無駄を省くべきだとおもうし、民営化され郵便局も価格競争に加わるべきではないだろうか?無駄を削り・サービスを良くするべきだと思う、日本は資本主義の国でしょ?怠ける人は切っていくべきだろう。 今のままだと真面目に生きて働いてるほうがバカをみる。 解散はすべきだろう。   と 感想を書いてみる。 05/08/08 20:00
Mabiloto 少なくとも配達物を捨てたのは許されてないけど・・・ ちなみに日本の公務員率はかなり低いんですが、まだ人員を削る必要があると? 日本は1割にも満たないが、北欧の方は3割近いですよ 05/08/08 20:21
フゥーリン_tar ありとあらゆる条件が異なる北欧と比較すること自体が間違い 05/08/09 05:50
Mabiloto 公務員比率が高いのは先進国に多く見られる特徴 日本は急速に発展しすぎたためにこうなったのですがね 05/08/09 11:56
フゥーリン_tar いや、先進国でまとめるのが無茶だから それに公務員の不祥事が北欧に比べて圧倒的に多いわけで 公務員のサービス意識を高めるために 競争させようという流れになるのは当然 それと公務員比率云々を言っているようですが その公務員比率の高い国の公務員の勤務実態を把握していってるんですかね? 公務員比率の高い国と同じやり方をすれば国が速攻で倒れると思いますが 05/08/09 16:59
ちゃむふぁう_mor 上の方で絢子さんが書いていますけれど、末端の簡易郵便局等は公務員ではなく民間委託の人だったりするわけですが。。。。 05/08/08 23:21
千咲 郵便物を捨てたり故意に破損することは郵便法で罰せられますよ。 決して許させるものではありません。 05/08/09 02:43
さくにゃ_mar 郵便物を捨てたのは配達員であって郵政が公務員なのとは関係ありません。 民営化したところでそういう馬鹿げた事をする人が配達員になれば同じことですね。 値段に関しては高目だとは思いますが安い部分だってあるわけです。 悪い側面だけを取り上げてそれを全てのように言うのはどうかと思いますよ。 無駄を削り・サービスを良くするのはいいと思います。 ただ、どうせ怠ける人を切るというのなら 議会中に居眠りをしている国会議員とかを真っ先に切りたいですね。 05/08/09 10:27
ウィノア_mar (  ・ω・)・・・あたしの好きな文章 民主主義には根本的な構造的欠陥がある。 民主政治は国民の平均的な意見を吸い上げるシステムの様に信じられているがソレは大きな間違いだ、何故なら何時の時代にも真に優れた見識や政治的感覚を持ち合わせた国民は存在するものだがそれらの者達は全体のほんの二割を程度にしか過ぎず残りの八割の連中は日々の暮らしに追われる愚民に過ぎない。 折角『白い絵の具』が二割程あっても『黒い絵の具』を八割も混ぜたら結果はどうなる。 殆どの愚民共は自らの代表者を選ぶ時にその候補者一人一人の政策や過去の発言など調べもせずすぐに建前だけを信じてイメージ戦略に騙され挙句の果ては外見や知名度で代表者を選ぼうとする。 そもそも国民の多くは選挙に行きさえもしないではないか!! 自分達の子供達の生死をも左右しかねない重大な決定を行なう瞬間だというのにそんな連中に選ばれた代表者がたとえたまたま『優秀な人材』であったとしても次の選挙で生き残るためには人気取り為に必要もない橋をかけるような政策を優先させねばならず『限りなく黒に近い』国民におもねった政治を強制させられる政治形態。 それこそが『民主主義』正体なのだ!! (  ・ω・)・・・誰かこれ知ってる人いるかなぁ。。。 05/08/08 20:27
ディアンソル 田中弘樹っぽいから「銀英伝」かな? (。・_・。)ノ 05/08/08 20:45
ウィノア_mar (  ・ω・)ナポレオン三世のお言葉。 (  ・ω・)これで解れば類友・・・ 05/08/08 20:48
ディアンソル ごめん、わかんないや (。・_・。) 05/08/08 20:56
まるぃこ 個人的には今回成立しなかったのは、いずれ民営化がなされるべきであるとしても、良かったと思ってます。 『取り合えず郵政民営化しないと何も始まらない』的なおおざっぱな法案で果たして得られるものがどの位あるのだろう、とか個人的には思います。 確かに多少拙速であっても進めるべき事かもしれませんが、民営化が小泉氏が言うように本当に民意に沿っているのかも不明瞭ですし。 解散総選挙にどの程度の注目が寄せられるか、楽しみですね。 政策的なメリットデメリットと、民間に与えるメリットデメリットはまた違う視点である点がごっちゃになってそうですけどね。 あれ、何か実の無い書き込みになっちゃった(´・ω・`)r 05/08/08 20:28
ウィノア_mar (  ・ω・)あたしもっと無駄な書き込みしちゃった。。。 05/08/08 20:31
Scherzo_rua ( ´・ω・`)局員として気になる疑問。。。 ( ´・ω・`)ここを見てらっしゃる方は若年層が多いかと想われますがその世代の方々は、民営化について賛成・反対どちらが多いのかな? ( ´・ω・`)自分としてはもう民営化の流れは止まらないように思えるので少し皆様方の意見を聞いてみたいなぁっと。。。 ( ´・ω・`)簡単な理由も添えていただけるとありがたいです。。。 05/08/08 21:01
ウィノア_mar (  ・ω・)とりあえず局内がピリピリしないならどっちでもいいんです。。。 05/08/08 21:30
pao_rua 私は反対かな・・・ 結局なんで今衆議院を解散してまで郵便局を民営化しないといけないのかよくわかんない 年金とか日朝の問題とか他にもっと話し合わなきゃいけないことがあると思う 05/08/08 21:50
Navi_mor アメリカの日本政府に向けて毎年十月に送られてくる、「年次改革要望書」に従っただけの郵政改革。郵貯・簡保を狙った350兆円を外資にさらす計画など反対。いまのとこは。 05/08/08 21:16
アカザ_tar 山奥のド田舎なので、何でも郵便局の人がやってくれています。 神様です。尊敬されてます。 民営化になったら、儲からない特定郵便局は無くなっちゃうんだろうなぁ。 車がある世代はともかく、年寄りは生活しにくくなるでしょうな。 役所への手続きや年金の受け取り、郵便局でできなくなったらどうなるのかな。 あ、でも、郵便局員が代行しているNHKの集金は無くなってもいいや(笑) 個人的に民営化には反対なんだけど、今の外交情勢を考えると政治の空白時間が起きる解散も反対だったりします。 利己主義でスミマセン・・・。 05/08/08 22:15
さくにゃ_mar たぶん郵便局はなくなりませんよ。 郵便局の設置は義務づけられる方向のようですし。 ただ、設置が義務だからといっても 赤字確実な山奥とか離島とかでは サービスの低下はまぬがれないでしょうが…。 05/08/09 09:54
Mabiloto 「均一サービスの維持」は義務づけられていますが、「郵便局の維持」は義務付けられてないからね・・・ 05/08/09 11:58
さくにゃ_mar 義務付けられているのは 貯金と保険のユニバーサルサービスですね。 郵便については義務付けしてないようです。 05/08/09 21:17
人妻_mar 民営化法案否決は非常に残念な事です。 喜んでいるのは逓信関係者だけ。 05/08/08 23:27
ガンダム_mor この中にネット右翼と呼ばれる人が数人いるようですが、 もし、民営化していた場合、民間に公開された株のほとんどが アメリカ系外資系企業に持って行かれてしまい、 結果、日本の郵政資産は日本人から、一部のアメリカ人の手に 渡ることになります。 また、株式の収得率によっては、郵政はアメリカ企業のいいように 使われていた可能性があるわけです。 現に保険に関して、最も老人口の多くなる次期を狙い、 アメリカ企業の進出が激しいのは、しつこく繰り返すTVCMのとおり。 第二次ベビーブーム世代が老年を迎える40,50年後は 多くの資産が海外に吸い取られている事でしょう。                                 -ガンダム- 05/08/08 23:49
千咲 郵政民営化ねぇ、ふ~ん…。 今、郵便局でバイトしてるけど、「は?郵政民営化?何それ?」みたいな雰囲気でマターリしてますよ(´ω`*) 05/08/09 02:30
千咲 まあ、ぶっちゃけさ、公社になったってことは、遅かれ早かれ、いずれは民営化するんだよ。 国鉄も電電公社もそうだったようにね。 05/08/09 02:36
ガンダム_mor 問題は、日本人の資産をどうやって外資系企業から守るか。 まぁ外資系企業が増えても、すぐにはその影響は見えてこない。 数世代後に出てくるんだよね。…子孫にツケが回ってくる。 05/08/09 06:48
バカルディ_cic まぁ既に子孫どもには、ツケが回りまくる事は確定してるわけですが(w さらにこれからもガンガンツケは増えてくでしょう。 え、何故って? だってさ、ツケ払わなきゃいけない頃には オレこの世にいないモン♪ この考えが主流だからですよ(w 05/08/09 08:19
オクシード もうすでに、ツケを払わされ始めてるわけだが。 05/08/09 10:37
さくにゃ_mar 今回は否決されてよかったかと。 あのまま郵政法案が可決されていたら 首相が「この法案通らなかったら解散ね」というだけで なんでも通ってしまいかねませんからね。 05/08/09 10:08
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

全米が泣いたと言えること(ちょっとまじめな話)

+25
カケル_rua 2005/08/09 3879

(  ・ω・)今夜12時どこかで何かが。。。

+12
ウィノア_mar 2005/08/09 3732

ハウジングシステムキタ━(゚∀゚)━! (ネタバレがあります)

+18
真通りすがり 2005/08/09 6228

こんな体験してしまった事件簿vol.1

+11
シャーム_mar 2005/08/09 3910

Fellows第5回イベント開催のお知らせ

+7
零司 2005/08/09 3156

釣り大会各鯖の最高記録はおいくつですか?

+5
Labi_mor 2005/08/09 4943

釣り大会用餌箱

+7
留姫 2005/08/09 4739

質問、答えて。プリキュアッ!

+26
真通りすがり 2005/08/09 5741

夏期間限定って・・・(愚痴

+57
零舞 2005/08/09 6214

[返事]夏期間限定って・・・(愚痴

+15
アースラ_tar 2005/08/09 3150

ところで

+11
モルーエ 2005/08/09 3546

釣り大会の真意

+3
フリーズ_tar 2005/08/09 4106

釣り大会

+16
太陽 2005/08/09 3833

夏服来ましたよ

人妻_mar 2005/08/09 4743

エリン夏休みボーナス

+9
passing 2005/08/09 4784

釣り大会について思うこと

+3
エリオナ 2005/08/09 3431

[返事]釣り大会について思うこと

+3
モルーエ 2005/08/09 2566