自由掲示板

上手な文章
もあい_tar 05/06/20 10:14

私的な事なのですが、作家でもないし、記者とかそんな仕事もしてないし論文や勉学も手馴れてないです
なのでご指摘のように誤字,脱字,乱文も多く 「学」 というものがまったくありません。ですがまったくの
無知でもないつもりなのでが・・・・
 
 
雑談の定義って、意図とか狙いみたいなのが無いと成立しないのかな?核心ってものが漠然としてて
なんとなく書いてみたんだけど、文才ないんですが、どう書けば良い文章なんでしょうか?
意図とかある話を否定してるんじゃないよ。確定した内容の話の方がしやすいのも理解してます
 
 
例えば 横殴りVS協力だ のように 「横殴り」という1句でさえ話に火がつけば激論の危険性もあるだろうし
この文章じゃ勘違いされないかとか、この1句かいたらまたどうせ激論になるとか考えたり
腹が立ったとかカチンときたとか感情表現を書くと、決まって嫌ならソロしとけ!とか 嫌な奴と組むな!
もちろん正論なんですが、対人関係ってそれだけで終らないような気もするんですが・・・
そんな事考えてると、説明の説明とか・・・・この文はやめようとかやってるとダラダラ書いてしまって
このような内容と関係ない言葉尻で激論化とか回避するいい表現方法ってのを教えて欲しいです。
 
 
話の方向性を意図とかで一方的な方向性で話すのでなくて、多方面からの見解で意見やレス求める
表現方法ってどうやったら上手く出来るんだろう?雑談でも 起承転結 のようなものが必須なのでしょうか?
口語的表現でもなんでもいいので上手な聞き方とか文章製作のコツあったら教えてくださいな。
 
 
 

ぴよこ姫 文章というか・・ギャル文字でメールとか来ると本気で「ヤメテクレ」っておもうな。あとすさまじい丸文字の手紙はよんでて疲れる 05/06/20 10:18
らいもん_mar ヒトや自分が見て見易ければいいんじゃないかな? 「才能」より「思いやり」だと思いますよ(*´ω`*) 05/06/20 10:28
もあい_tar 思いやりって必要ですね^^ どこまで配慮するか自分の意見を通すかのバランスが難しいです。 05/06/20 12:27
Satori_tar 起承転結のはっきりしている文章を意識する良いのかもしれませんねぇ。 それと場の雰囲気を崩さない程度に話を保つのも・・・ 口論をしても、最後には笑いが出たりとか(笑 05/06/20 10:31
もあい_tar 起承転結とかで書いたら私の場合すごい長文・・むしろ作品的長さになるかもです><;どうやったら良いんでしょうね 05/06/20 11:56
ふとん叩き 伝えたいことは短く簡潔に 無理に長く書かないほうがいいよ。 読みにくいし、ダラダラ書かれると途中で読む気失せるからね 05/06/20 10:33
ベルトロ_tar まず自分と違う意見持ってる相手の言うことを理解する努力を怠らず まず一度受け入れることです。 それでまず最初の火種は避けられます。 次に、冷静に、真剣に議論することです。 相手を言い負かすことではなく、結論を出すことが目的であることを 決して忘れちゃいけません。 そうしないと不毛な人格攻撃の応酬になって時間を浪費します。 実現するには読解力と表現力が要求されます。 とにかく他人の文章を読んで慣れるところから始めるしかないんじゃないでしょうか。 後はいろんな経験して自分なりの選択肢と判断材料を溜め込んでいって どんな状況にエンカウントしても慌てないゆとりを作ることを目指していくのがよいと思います。 で、どんな時も自分の言葉で。 そこらに転がってる言い回し拾ってきて叩き付けるような 他人の猿真似ばっかりだと、文章の説得力にマイナス補正かかります。 (この話題が好きだったようだ。) 05/06/20 10:36
もあい_tar 討論でしたら確かにそのようなのですが雑談ってのが本題でして 雑談で氏のおっしゃることも当てはまりますが、全てではないと思う。 何気ない会話に結論を求めたり,目的が必ずあるとは思わないのです 05/06/20 16:16
へたれの鳴海 個人的に好感を持てる文章ってのは、簡潔に聞きたい事、言いたいことを纏めてる文章かな。 本文で例えると、上三行と下三行で中段が要らないって感じ。 まぁ、自分も実践できてないんですがね('A` 05/06/20 10:56
らいもん_mar オイラ長々とした前置きで、最後にチョコット本題 ごめんよ・・('A`) 05/06/20 10:58
Runa_mor 日本語として正しくある必要はなくて、読み易いか読み難いかです。 おじさん的に、もあいさんの文章を添削すると90点です。 後の10点は、改行をもう少し入れた方が読みやすいのと 横に入る文字数をある程度計算して、なるだけ折り返さない様にするとかかなぁ。 05/06/20 12:05
もあい_tar 確かに不要ですが実際自分を恥の公開ですけど書いてると安心なのです。 理由は来る時は来るんですが、意味不明だの乱文だの意図がないとかレスきても 「だから最初に私は学はないって」書いてるでしょ。って言えるかなって思うのです。 保険みたいなの用意してるのは確かに嫌な奴かもですね;; 05/06/20 16:24
弓亜_rua 一回目を閉じて、少し間を置いて、ぱっと目を開いて読める文がいいです。 読みやすいということは相手に伝わるということです。 自分が読み直して読みづらいと思った文章は相手にも読みづらいと思います。 ぶっちゃけ中段の6行は読むのしんどいので・・・。 また、マビのフォントはかなり上下が詰まって表示されるので、 改行は多い方が読みやすいかもしれません。 自分が何をしたいのか、を良く考える事が重要だと思います。 多方面のーとは言っても、最初にレスした人に影響されるような議題もあるし、 それぞれが言いたい事を書きなぐるだけのものもあるわけですよ。 05/06/20 12:22
もあい_tar >>ぶっちゃけ中段の6行は読むのしんどいので・・・。    誰も読んでくれって強要してないし、お願いもしてないよ。    疲れたのは自己責任じゃないの? このようにレスする人いないかな?1文の表現に対してやたら噛み付く人いないですか?;; 私は個人的にこれが嫌いなんです、過去に嫌な思い出しかないのです。 弓亜氏がこんな事思って書いたんじゃ無い事は理解してます。 もし、見られて気分を害されたな深くお詫びします。 文頭から文末までが1つの意思であって,内容を理解すればそうでない事くらいわかりそうでも いったん始まってしまうと周りは参戦する奴や止める奴やなんかで結局 「そんな事いった言ってない」とか 殺伐とした言い合いとか罵り合いが続いた思い出があるんで好きでないのです。改行や段落を否定してないです上手に使えないだけです。 05/06/20 16:50
弓亜_rua 変な風に噛み付く、そう言う人はどうしても「居る」ので、 こういった誰が見てるか判らないような場所で「やめて」と訴えても無駄な気がします。 なので、噛み付かれたら無視するのがわちの基本です。 聞きたい答えでもないし、答える理由も無いからです。 この人は自分と話をする気が無い、と解釈してそこで終わりです。 何か受信してる時は、「やべ、ちょー可愛い」とか方向が曲がった怪しいレスもしますが・・・。 ↓のように (わちの部分非常に気色悪いですがOTL) 友達に送る長文メールの如く1文ずつレスをつけてもらいたい訳ではないです・・・よね?   >このようにレスする人いないかな?1文の表現に対してやたら噛み付く人いないですか?;;   うん居るよね~;;そう言う人~><   >私は個人的にこれが嫌いなんです、過去に嫌な思い出しかないのです。   そうなんだ・・・大変だったんだね;; 05/06/20 19:50
もあい_tar 何度か嫌な思いをしてそこでもうダメって決まってしまってる私に責任はあるんですが;; 1文レスを否定してるんじゃ無いんだけどね。弓亜氏は文頭に全文の感想書いてくれたり ご意見もしてくれてからもちろんいいのですが、1文レス派の方って多くが1文レスのみで 最後は〆っぽい感想ていうか「人生いろいろだね」みたいか、印象に残った1文のご意見のみって感じですから。 05/06/21 17:48
ネカマのてあ 核心をぼかした文章のガ好き 多分日本人だから・・・・ とはいえ解らないままなのはこまりますが 05/06/20 12:29
俺サマ69 文才つーぐらいだし 才能じゃないんでしょうか 努力じゃどうしようもねーことがいっぱいあるます 05/06/20 13:01
クレハ_mor これはスピーチの手法なんだけど。 まず、最初に話の主題を提示して、その後に細かい説明、最後にまとめという手順にするとわかりやすい。 何事も全体→細部の順のほうが、聞き手(読み手)の理解を得やすくなる。 05/06/20 13:16
あさすそ メッセージを明確にすれば誤解も減ると思います。 あと、起承転結は単なる表現技法なので、 あまりとらわれない方がいいと思います。 05/06/20 15:37
もあい_tar 短文で話の背景とか事の発端とかまで読み手に理解できる文章書くのは難しくないですか? 簡潔っていっても読み手の推測や憶測とかでまったく意図しないレスが来てしまったり 永遠と言い合いが続いてしまうって事無いですか?(レス主同士が) 改行なんですが見栄えいいのはわかります、ですが改行したら行間ごとにレスする人っていない? 文全体に対してのコメントなら問題ないですが多くの場合その1文に対して執ように噛みつく人っていない? 雑談なんです、議論とか討論は自分勝手なんですが疲れるので出来れば避けたいです。 火種を避けるとかでなくておこらない文章製作ってのがあればどんなのかってことです。 05/06/20 15:58
すろったー_mar 改行に関して こういった掲示板の場合、句読点で改行入れればOK。 (かといって一行が短すぎて縦に長くなるのも見難いけどね) 改行から少しずれるけど、「空行」について これは一概に空行入れたほうがいいとは言い切れない。 短文ならいいんだが、長文だと極力空行は入れないほうが良かったりする。 基本的に読み手にスクロールはさせないという感じ。普通に段落毎に空行がベストかなと思う。 しかし、一行毎に空行入れたほうが読みやすいという人がいるのも事実・・・ 二極化してしまってる以上どうしようもないことなので、どちらか好きなほうで。 >短文で話の背景とか事の発端とかまで読み手に理解できる文章書く >火種を避けるとかでなくておこらない文章製作。 これらの書く内容のほうはっと・・・  前者は、特に気にする必要ないかと。 私の場合、話の背景とか事の発端と書かれてても読まないこと多いし。 読んでも「フーン(興味なしな感じ)・・・で言いたいことは?」って感じで書いてあるとこを探すわけ。 だから私の場合は、出来る限り言いたいことを端的に表現してほしいと思う。  後者は、はっきりいってどんな文章を書いたとしても、十中八九 関係ないレスが付いたりするのがこういった雑談掲示板の特色。 で、そのレスをスルーできず相手にする人がいるから、スレ本筋から話しがずれていく。 つまり、何も起こらない文章製作は無理ってこと。 05/06/20 17:28
ぷくにゃ 今回のは読みやすかったと思います。 それでも全部読んでないですが^^;  長文を書くときは、最初の2、3行くらいに要点をまとめて、 読む人にどういう観点で反応してほしいのか自分なりの要望を書けば、 読みやすいんじゃないかと思います。 興味がある人が全部読めばいいんですしね。 雑談といっても、公共の場であることをお忘れなく。 公共の場で意見を述べるためには、読む人に対する心遣いが最重要ですね。 自分が立てたスレッドでは、 意図しないレスが続いたら「他にスレ立てして下さい」と注意するなど、 そういう方向修正をする権利がスレ主にあるのが一般的なようです。 荒らし目的の噛み付きは無視の方向で。 めげずに、がんばってください^^ 05/06/20 16:30
もあい_tar ありがとうございます^^ 05/06/21 17:30
咲羅さくら うまい文章を書くのに才能は必要ありません。  もちろん情緒を感じさせるような文章には才能を感じる こともありますが、そういった文章を書く前提となる上手い 文章そのものは、要は慣れです。  文章を読むこと、書くこと、さらに自分で書いた文章を読む こと(+推敲)の積み重ねにより、自然と上手い文章が 書けるようになってくると思います。  自分も、そして他人をも納得させられるような文章を書ける ようになるには時間がかかるでしょうけれど、積み重ねに より少しずつ上手くなっていくと思います。  掲示板などに投稿される際は、一回書き終えたら必ず 読み返すといいと思います。可能なら小声でいいので 音読で。それにより誤字脱字、主旨のずれなどの発生 はかなり回避できると思います。句読点による読みやすさ の基本は人の呼吸なので、それについても修正できる でしょう。  また文章を書き始める前に、これから書く内容の主旨 をメモしてから書き始めるのも有効だと思います。 長い文章になると主旨がぼやけてしまうこともあります が、メモしてあればそこに立ち返ることができます。  などという長い乱文を仰々しく書いていますが、わたし もたいした文章が書ける人間ではありません。  もし多少なりとも参考になれば幸いです。 05/06/21 04:57
もあい_tar そうですね、才能とか天性って生まれつき持ってるようなものですしね 慣れと読むって事も確かに重要ですねぇ~  ただ、勉強関係のスキルは練習以下なんですよねぇ~><; 05/06/21 17:55
もあい_tar 皆様全員にレス差し上げたいのですが長くなっちゃいそうなので この場でご意見ありがとうございます^^ 05/06/21 17:52
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

夢って時々とんでもないですね

+80
エレシス_tar 2005/06/20 4200

これが禁断症状というものか・・・!

+31
メリィ_tar 2005/06/20 5303

公式ガイド

+14
ヤマピー 2005/06/20 4290

いざサキュバスへ!!と思いきや意外な邪魔が・・・

+19
姫兎 2005/06/20 6536

シャームの日記vol003

+14
シャーム_mar 2005/06/20 3443

ある日の出来事→The occurrence of one day→一日の発生

+38
エンテリオン_mar 2005/06/20 3721

6月20日

+8
ハイルネコ 2005/06/20 4028

ネクソンに報告したほうがいいかな?

+11
紅の旅人 2005/06/20 5146

ルエリ定期魔符交換会会場でイベントです。

+5
Waltz_rua 2005/06/20 3156

一緒にバリダンジョンでほりませんか?

+7
KID 2005/06/20 4511

【既出だったら】ここがおかしいよ、公式ガイドブック【ごめんなさい】

+17
ゆえにニート 2005/06/20 4415

こんなのあったら面白そう? RPミッション

+16
床上手 2005/06/20 3551

マリーちゃん            消えた三戦士人気投票

+11
ふぃっしぁ 2005/06/20 6184

【韓国情報】試着システム実装・加齢ポーション廃止

+19
中尉_rua 2005/06/20 5711

天使の微笑 悪魔の嘲笑

+16
アスターリス 2005/06/20 3846

エリンの環境(タルラークサーバーの人達へ

+14
ほほい_tar 2005/06/20 3884

早速ガイドブックの感想を書いてみる

+10
二条乃梨子_tar 2005/06/20 3636