自由掲示板

ハック対策の1つ・・・?
朱韻 11/06/06 20:38

になるかと思いますので載せておきます

PeerGuardian

というフリーソフトがあります
これはIPで判断してブロックするプログラムです

以下 配布サイトの使用者のコメントを一部抜粋したものです

・普通にPCをつけてる時にも変なところからアクセスがあり、
PG2がブロックしてくれています
・自動更新で得たブロックリストや、自分で指定したIPからの接続は完全に防いでくれます
・ただ一部のファイヤーウォールとは相性が悪いようです
・XPとServer2003とVistaPCに入れてみましたがVistaは動きませんでした
・CPU使用率も1%以下と動作の妨げにはなりません

ここまで

完全にハッキングを防げるというわけではないとは思いますが
やらないよりはやったほうが良いということで、紹介してみました
気になった方は詳しく調べてみて納得いくようでしたら導入すると
良いかと思います
自分も入れてますが、何日か怪しいIPからのアタックを防いでいる履歴もあります
あと、たまにエラーで止まってしまうこともありますが
リカバリーソフトも一緒に入っていますので、それで対応すると
ちゃんと動きます

余談まで

浪漫農場 >・ただ一部のファイヤーウォールとは相性が悪いようです

実はマカフィーとは見事にバッティングするので
マカフィーユーザーには無縁だったりします 11/06/06 20:47
アクアベル 実はwin7内蔵の炎壁は結構優秀だったりする。
ルーターもかませれば完璧。。。
でも、ちょっと気になるからそのフリーソフトググってみようっと… 11/06/06 20:52
なんでやねん_tar IEやFlashにはクッキーという情報伝達手段があります。
罠Webサイトにウイルスを仕込み、クッキーにキーログ情報を蓄積、
次回同じ罠Webサイトにアクセスしたときにクッキー内のキーログを
罠Webサイトのデータベースに保存する、なんてことをやればFWなんて
簡単に素通りできます。
別にFWが無駄だとはいいませんが、同じPCでいろいろサイトを見て
回ってるなら、完璧なんてことはないってことは、覚えておくとよいかと。 11/06/06 21:06
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

[返事] 垢ハックされました

DQSLIME 2011/06/11 1401

昨年度アカハック被害集計結果:追記あり

+6
欽明 2011/06/10 7099

アカウントハック目撃およびアイテムについて

+5
瑠音 2011/06/10 6436

アカウントハックの被害に遭われた皆様へ お願い

+12
欽明 2011/06/10 8313

ハックスレウザイいう人は

+47
ヴァッゴ 2011/06/09 4725

ハックされた・・・・・・・・・・・

+15
カキタタ5 2011/06/08 7200

ハックについてのできる限りの対策

+77
リュテルト 2011/06/08 5492

ハック対策の1つ・・・?

+3
朱韻 2011/06/06 4694

17時現在垢ハックの現場らしいのに遭遇しちゃった ver2

+4
普通の村人 2011/06/06 6728

ハックされてしまったようで・・・

+68
ロワーガ 2011/06/06 9823

[返事] 垢ハックされてしまったようで・・・

+3
ロワーガ 2011/06/06 2261

ハック・・・。

+4
おくむらん 2011/06/05 4880

スレ立て失礼します。アカウントハックの前兆?

+5
下克嬢 2011/06/05 8052

ハック…か。

+1
kaaki 2011/06/05 3724

ハックについて思ったこと

+2
来栖川千歌音 2011/06/05 4430

ハックについて思ったこと

+3
えるふっふ 2011/06/05 4692

とりあえず、アカウントハック被害報告

+5
Refilia 2011/06/05 5017