自由掲示板

最近の自由掲示板のネタって垢ハックばっかり
倉庫でつ 11/06/01 19:28

俺がマビノギ始めたばかりのころはこんな状況じゃなかったんだよな。

本当にみんなが自由なネタで楽しむのが自由掲示板だったが
最近覗くと垢ハックされただの、垢ハックの対策を考えようだのクソみたいにつまらないネタばっかり

みんながあくまで憶測の上での対策を打ち立てて、心がけをしているのに垢ハックが一向に減らないのはなぜだろう。

仮にユーザー側の過失でログイン情報を漏らしたなら(ウイルスに感染するなど)仕方は無いが。
通常、まともなアンチウイルスソフトを入れたり、ルーター+ファイアウォールの使用で個人利用の範囲ならほとんどそのような脅威は防げるはず・・・。

なのだが、このごろ増える一方。
そう考えると残る理由は
マビノギのサーバ側の脆弱性。
万が一の運営による意図的流出などが考えられる。

上の場合は言わずとして。
下の場合は相当複雑な経路があるように思える。

マビノギを運営するネクソンは海外企業
ここ日本での利用者は当然ながら日本人。
韓国さんで流通してる通貨はウォン。
ウォンは世界通貨ではないので不安定
日本円の影響を強く受けると思われる。

マビノギが日本に進出したことによって日本円を獲得する機会が増えた。(現状の月額1000円のサービスやキャラカード、ショップ、ペットの収益)
また、最近実装されたMoMの侮れない額の手数料。

もう一面を考えてみよう。
それはRMT業者だ。
RMT業者はゲーム内の通貨とリアルマネーを売買する業者のこととしておこう。
RMT業者が仮に日本の会社じゃなかったとしたら、その収益はどこへ行く?当然外国だ。
日本人がネトゲに課金をし、ゲーム内でお金を稼ぎ、売り。もう一方でRMTで取引をする人も居るだろう。
お金の流れが複雑だが、日本円が韓国にだいぶ流れているような気がする。

ここで運営会社が利用者のアカウントを意図的に流出させていたら、日本から流れるお金がさらに増す。

と自分の中で考えているのですが、どう思いますか?

スワム_mar 垢ハックはネタに分類されるものじゃないと思うけど
ネタについて調べるといいですよ

ただここ最近はハックスレがTOP1面の8割超える勢いですね
ハック板作ってもらうか
TO DAY垢ハックレスでも立てるかですかね 11/06/01 19:42
ムサマサ これと同じようなスレはいくらもたってるがそれはクソみたいな
つまらないスレとは違うのだろうか?

本気でそう思ってるならマビはとっくに止めてる。
ネクソンは好きじゃないがそこまで腐った企業とは思ってない。

11/06/01 19:43
彦左衛門之助 ネク垢だけじゃなくマビ垢にもワンタイムパス実装すれば
解決するのになんでやらないんでしょうねー
韓国ではすでに実装されてるのになんで日本はやらないんでしょうねー
マビのアカウント作るときはワンタイムの認証必要なのに
なんでログインの時も認証すればいいじゃんって思いつかないのか不思議だなー 11/06/01 21:12
灯舞 下種の勘繰り 11/06/01 20:13
猿飛九龍 垢ハックされましたスレは確かにクソみたいにつまらないスレだが。
確実に今一番必要はスレだとは思う。
クソみたいにつまらないスレを書かなければならない今のマビの現状が最悪なだけ。

一向に減らないのは…
色々理由はあるんだろうけど、まだどのような場所からパスを抜かれているのか、などなど
不明点が多いので対策を出してもそれだけでは防ぎきれない場所があるんだと思います。
ハック方法も日々増えてきていたり強くなってきているんでしょうね。
そのためにマビはまずインする時のワンタイムパスワードこれだけあれば少しは垢ハックが減るはずなのに
ネクソンさんは動いてくれないんですよねぇ。
いや…動いてくれている…というのを期待したいですけれども…。

垢ハックレスがなくなって、そんなの気にせずマビ出来る日が戻ってくればいいんですけどね; 11/06/01 21:25
darkash ワンタイムパスワードの導入は簡単なはずだ。
ネクソンID側ですでに実装してるんだから
現状、ここまでアカウントのハッキングがあって導入しないのはどうにかしてる。
ネクソン側が出し渋っているようにしか俺は思わない。
ワンタイムパスの突破はまず不可能なはず。
突破が出来るなら、ネクソンのサーバ側に脆弱性があってパスワード自体がリアルタイムにダダ漏れ。もしくは意図的に流していると考えられる。 11/06/01 21:49
darkash とか、いろいろ言っても今はほとんどマビノギで活動しないんだけどね。
ゲームシステム自体はすごくいいゲームなのに運営のやる気の無さが残念だ。 11/06/01 21:51
ヴィヴィオ0 マビノギに脆弱性があるのは、事実。何よりゲームサーバーに
接続する段階で自分のアカウントや他人(FL)のアカウント名が平文で送受信されている。
ちょっとそこらへんの知識があれば、アカウント名ぐらいの入手は、簡単な仕様だ。
さすがにパスワードは、暗号化されてるが12文字の英数字、
複数台のPCを使って解析できないわけでもないだろう。

ワンタイムパスワードも有効な手段だが、携帯などの端末が無い人の対策をどうするかも課題だろう。
まず、ログインの試行回数を3回程に制限するべき。
それ以上したらメールで解除キーを通知する。
解除操作を行って1時間は、凍結状態にしておく。
これだけでも垢ハックは、かなり減らせるはずだ。


11/06/02 00:58
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

ハック、やっと僕の番か。。

+8
ミラリンク 2011/06/05 8197

ハックなのかな・・・?

+3
しまりん 2011/06/03 5684

アカハックされた・・・

+7
絹旗最愛_mar 2011/06/03 5136

アカハックとMOMについて

+21
葉落 2011/06/03 8118

アカウントハック被害にあいました。

栗栖_rua 2011/06/03 6792

アカハック

+23
樺鱗 2011/06/02 6373

アカウントハックされた*6/2追記

+9
国士無双 2011/06/02 4957

※元の記事は削除されました。

       

最近の自由掲示板のネタって垢ハックばっかり

+8
倉庫でつ 2011/06/01 4285

※元の記事は削除されました。

       

ハック犯みたいなのに話しかけられた

+9
カシマレイコ 2011/06/01 7085

被害急増中の垢ハック、 されました(笑)

+3
pinkneko 2011/05/31 4394

アカハックに遭う人の共通点はコレ?

+15
ほえるな危険 2011/05/31 6014

総当りアカハックの対策と”限度”について考えてみる。

+13
ねおはいど 2011/05/31 6777

ついに私も垢ハックに遭ってしまいました

+42
ユージェニー_cic 2011/05/31 8446

ハックされた後・・・

+3
ニルヌス 2011/05/30 3879

ハックされたが、何もとられなかったです。

シュナ440 2011/05/30 4730