ペットAI掲示板

おすすめ 対ホローナイト用IBカウンター&スマ連携AI
ヤバサ 08/06/21 12:47
ペットキャラクターAIソースコード ソースコードをコピーする

こんにちは
このAIはセキシュ氏の単純IBカウンターAIの改変です
自作のIBカウンターAIにスマ連携用のソースを付け足すよりも
セキシュ氏のAIに足す方が圧倒的に動きがよかったためこういう形になりました。
許可は取ってません、事後承諾ですごめんなさい。・゚・(ノ∀`)・゚・。
 
~AIの説明~
このAIは普通のIBカウンターAIの機能に加え、
主人がスマッシュするとその敵にペットがIBを打ち込み、そこへ主人がまたスマッシュ
間に合わなければペットがそのままカウンター、という連携を加えた物です。
 
~注意点~
主人がスマッシュするとペットが問答無用で連携の体制に入るため、
主人とペットの両方でIBカウンターしたい場合は主人はスマッシュするのをやめましょう
また、スマッシュで敵を多数巻き込んだ場合、主人をタゲってる敵をペットが狙ってくれるという保障はありません、ランダムです。
故にこのAI使用中は敵をスマッシュで巻き込まないようにしましょう。
邪魔になりそうな場合、召喚解除するとラグ死する可能性が高いため
座らせてしまいましょう。
ペットを座らせていれば自分がスマッシュしてもそれに連携しよう、という事もしないので
はじっこに座らせればわりと安全です。
 
あと、IBカウンターAIの常として足の速い敵や
IBをディフェンスされた時に行動が不安定になる敵(ノールなど)に対して非常に弱いです。
そういう敵相手も戦えなくはないですが主人のサポートが必要になります。
 
~使い方~
 
基本的に普通のIBカウンターAIと同じです。
スキルのショートカットにペットのスマッシュとペットの休憩を最低限いれてください。
お好みでペットスキルキャンセルやペットのカウンターも入れておくとなかなかいいと思います。
ペットにスマッシュを指示してSHIFT+Ctrl+クリックでけしかければ
普通にIBカウンターの体制に入ります。
主人がスマッシュ以外の手段でタゲをとれば2体の敵のタゲを保持できます。
 
敵が減ったりして周りが安全になったら
ペットが相手をしている敵にIBが命中した瞬間スマッシュしてしまいましょう。
ペットが再度IBを詠唱するのでそうなればずっと主人のスマッシュのターン!
ホローナイトのような吹き飛ばし攻撃でタゲがかわらない相手がやりやすいですが
他の敵にもある程度対応できます。
スマが間に合いそうになくてもペットはカウンターを構えているので
万が一の時も大丈夫…な可能性も高いです。
 
あとこのAIは位置ズレ、ラグに弱すぎなので合わないと思ったら
即座に使用を中止してください。・゚・(ノ∀`)・゚・。

件名 名前 日付 閲覧数 投票数

対ホローナイト用IBカウンター&スマ連携AI

ヤバサ 2008/06/21 14179 2